3月に行われる祭りや行事について
日本 |

3月3日 ひな祭りに関する記事です。
3月11日に起こった震災関連の記事です。


マーシャル諸島 |
ビキニ環礁 別名 真珠の首飾り

1954年 3月 ブラボーによる水爆実験が行われた 広島の1000倍の威力 1953年にはソ連が水爆実験に成功している
島が丸ごと吹っ飛び 死の灰が130キロ離れたロンゲラップ島にまで到達した ロンゲラップ島民に被害が出る 直径2キロ 深さ70メートルのクレーターが出来た

実験直後 ロンゲラップ島には白い灰の雪が降った 死の灰を頭に浴びた人の髪の毛は抜け落ちた 自然界の約5000倍の放射能が放たれた
イラン |
(ノウルーズ)
毎年3月 春分の日はペルシャの暦で1年の始まりを意味する 祝い事が開かれる
この時期 宿は予約なしでは取りにくい






アゼルバイジャン |
(ノヴォルーズ ノウルーズ) 毎年3月下旬に行われる新年のお祝い


カンボジア |
(アンコールワットの大きさと広さ)
800年前に造られたヒンドゥー寺院 東京ドーム41個分の広さ 塔の高さは65メートル 参道のナーガはニシキヘビがモデル
桟道は東西南北が正確に測られているため春分(3月20日)秋分の日(9月20日)には参道から見て塔のど真ん中から太陽が昇るようになっている
カンボジア人は入場無料


オーストラリア |
(月への階段)水平線から登る月
3月から10月の間 晴天の満月の日に限り 月への階段が見られる



インドネシア |
バリの正月はニュピと言って毎年3月~4月に行われます。
思いっきり暗い祭りニュピ(元日)は悪霊がさまよわないようにと すべての人が外出禁止となり
さらに外に出れないだけでなく家の中で電気は もちろんガスや火も使ってはいけません。
毎年3月にジョグジャ周辺でドリアン祭りが開催されるそうです。高さ8メートルの塔は なんとドリアンで出来ているそうです。
人々から臭いと悪評判のドリアンですが実はドリアンの殻には消臭効果があり地元の人々はドリアンの実を食べた後 ドリアンの殻に水を入れ飲むそうです。

ネパール |
3月シヴァラトリー(祭典)ではインドからも多くのヒンドゥー教徒が訪れる
3月 2000メートルあたりでシャクナゲ(ラりグラス)の開花が見られる

マレーシア |
毎年3月にはカレーズオブマレーシアと言う全国から様々な民族が訪れパレードなどで祝う祭りが開催されます。

ウズベキスタン |
<3月21日 ナウルーズ>ウズベキスタンの正月

馬に乗って重さ30キロの羊を奪い合う競技 コクバルが行われる



曲芸のような姿勢で馬を乗りこなす技術が必要 競技は数千年の歴史があり絵にも描かれている
パキスタン |
3月~4月 杏の花が咲き乱れる桃源郷

インド |
ラジャスタン全体の祭りは3月~4月(ガンガール祭り) ティージは7月~8月に開催される




アラスカ(アメリカ) |
フェアバンク
3月の気温はマイナス20度 冬 寒いときはマイナス30度になる
外では大気が氷 ダイヤモンドダスト が見られる

朝 太陽による サンピラーや 夜 月による ムーンピラーも見られる


さらに樹木が雪と氷にすっぽりと覆われる 樹氷も見られる



タイ |
〇プープラバート歴史公園 奇岩と壁画が残る 〇ワットプラタート~~ 仏塔 毎年3月に祭りが開かれる

中国 |
報京 侗トン族の村(貴州省 南部) 棚田がきれい〇鼓楼(村のシンボル) 歌で会話し愛を語り合う民族 三月三祭り(五穀豊穣を祝う愛の祭り 3月末頃 開催)
〇色鮮やかな炊き込みご飯 ご飯の中に花びらが入っていれば交際成立 とんがらしが入っていれば決裂




榕江(南東部)人口36 万 8割が少数民族 カジュマル(樹木)榕樹
空申村 空申(くうしん)ミャオ族のバレンタイン祭り 茅ぼう人説 旧暦の3月3日 (新暦3月から4月) 3000年の歴史(贵州省黔东南州)




三月縄入りの三月餅 性欲が出る 女性の冠 重さは20キロ
馬鳥(榕江から44キロ) 240人が住む 木造2階建ての民家 錦鶏きんけいミャオ族 中国国内でミャオ族は900万人 うち錦鶏は3万人 錦鶏きんけいはキジの一種

ベトナム |
フォーンソン(ハタイ省 紅河デルタ)3月から4月ごろ フォーン寺で行われる祭り フォーン寺はベトナム仏教の聖地 鍾乳洞に安置された仏像を拝む



ロシア |


韓国 |

コメントを残す