アーカイブ: 最近の記事(一覧) - ページ 4
横須賀発カレーの歴史4 薬剤師も〃おったまげ〃のインドの良く出来たお嫁さん!!
インドの新婚〃ほやほや〃のご夫婦のお宅にお邪魔しました。そこ…
横須賀発カレーの歴史5 日本のカレーはもともとイギリス料理だった!!
日本のカレー作りに欠かす事の出来ないカレー粉は なんとインド…
横須賀発カレーの歴史6 日本最古のレシピで造ったカレー!!
さてカレーを日本で一番最初に紹介した書物は今から約160年前…
横須賀発カレーの歴史7 イギリス伝統の海軍カレーの誕生!!
襟(えり)を〃ピン〃と立たせて さらに背筋を〃ビシッ〃と伸ば…
横須賀発カレーの歴史8 横須賀!海軍カレー調理開始!!
さて再び横須賀(海上自衛隊)の船の中へと戻って来ました。そこ…
横須賀発カレーの歴史9 食後のデザートが〃おじゃん〃となってしまった。!
NHKが行った調査ではプロが用いるカレーの隠し味トップ3は1…
横須賀発カレーの歴史10 チャレンジ精神と勇気が必要だ!と教えてくれるカレー!!
横須賀海軍カレーと言えば誰もが絶賛する最高のカレーのはずです…
横須賀発カレーの歴史11 元祖!海軍カレーで盛り上がる横須賀!!
その昔(約100年前)日本では農村出身の兵士の栄養状態が悪く…
横須賀発カレーの歴史12 カレーが一杯10円のチャリーティーイベント!!
9月25日 東京の日比谷公園では小雨の中 なんと千人を超える…
横須賀発カレーの歴史13 和風カレーうどんやカレー丼の登場!!
今から約100年前 明治末期から大正初期にかけてカレー作りに…
横須賀発カレーの歴史14 昭和に入り東京や大阪のお店で安価なカレーライスが流行りだす!!
今から約100年前の1910年(明治43年)日本郵船が新たに…
横須賀発カレーの歴史15 カレーパンの誕生秘話!パート1!!
昭和に入り(約90年前)東京や大阪では それまで高価だったカ…
横須賀発カレーの歴史16 カレーパンの誕生秘話!パート2!!
日本または東京でパンが庶民的な食べ物になった きっかけは今か…
横須賀発カレーの歴史17 偶然が生んだ奇跡!カツカレーの誕生秘話!!
昭和に入り東京を中心にやっと盛り上がりを見せた日本のカレーで…
横須賀発カレーの歴史18 全国展開を狙うオリエンタルの宣伝活動!!
昭和初期(約90年前)から東京や一部の都市では大衆食堂で安価…
横須賀発カレーの歴史19 カレー全盛期!時代は粉から固形へ!!
そこには周りの樹木が水に溶けたような焦げ茶色の海がどこまでも…
横須賀発カレーの歴史20 往年のヒット作!ハウスバーモンドカレー!!
食品加工会社の大手でもある〃ハウス食品〃の工場へとやって来ま…
横須賀発カレーの歴史21 日本の食生活に大革命!ボンカレーの登場!!
1958年(昭和33年)日本の食生活に大革命が起きます。それ…
横須賀発カレーの歴史22 ギネス認定の世界一店舗数の多いカレー屋さん!ココイチ!!
高速道路を爽快(そうかい)に突っ走りしばらくすると向こうの方…
横須賀発カレーの歴史23 独自の進化を遂げた沖縄のカレー文化!!
近年の調査では日本国内でカレーライスは年間60億食も食べられ…
横須賀発カレーの歴史24 日々進化をし続ける日本のカレー!!
前回もお伝えした通り日本のカレーはラーメンと一緒で日々進化し…
3月に行われる祭りや行事について
インドネシア バリの正月はニュピと言って毎年3月~4月に行わ…
インド特集!第6弾 南インド
インド特集~第一弾~東インド+基本情報+歴史! インド特集!…
バヌアツの名所
(基本情報) 国土は新潟県とほぼ同じ大きさ バヌアツ諸島は8…
☃❄北極の名所❆ ☃
☃❄北極の名所❆ ☃ 北極の面積は広く 中国と同じくらい …
横浜中華街(神奈川)4 〃さらさら〃と風になびく柳の葉の様な麺料理!!
一筋の川沿いに背の高い柳(やなぎ)の木が静かに立ってました。…
横浜中華街(神奈川)5 復興からの再建それが初めの一歩でした。
およそ100年前 異国情緒あふれる横浜の港町は今とは一味違っ…
横浜中華街(神奈川)6 中華系の人にとって一年に一回の大イベント!
その夜 横浜中華街では夜空を真っ赤に染める賑やかな祭りが行わ…
横浜中華街(神奈川)7 最後の最後に〃ワッ〃と驚く大爆発!!
さて 横浜中華街の旧正月(春節しゅんせつ)の大イベントはもう…
横浜中華街(神奈川)8 日本と中国の全く違った2種類の天津飯!!
前回の春節(旧正月)では最後の最後に大量の爆竹が大爆発し中華…
横浜中華街(神奈川)9 日本酒によく合いそうな〃潮州(ちょうしゅう)料理〃!!
ビーフシチューのようなチョコ―レート色をした鍋の中には〃ゴロ…
横浜中華街(神奈川)10口から火を噴く辛さです!陳麻婆豆腐!
豚骨ラーメン(福岡 博多)や札幌ラーメン(北海道)さらには宇…
横浜中華街(神奈川)12満漢全席(まんかんぜんせき)にフカヒレの豪華三昧(ごうかざんまい)!!
皿に盛られた御馳走と言うよりかは机いっぱいに盛られた〃てんこ…
横浜中華街(神奈川)13〃海の帝王〃と〃森の王者〃がご対面!!
横浜中華街の一角にある六角形の小さな寺院は媽祖廟(まそびょう…
スタン特集! 第5弾 アフガニスタン
スタン1 スタン2 スタン3 スタン4 そして今回、つ…
1江ノ電(神奈川)〃ドカーーン〃と壁に大激突!!
鎌倉(又は藤沢)の市街地にやって来ました。そこは狭い路地の両…
2江ノ電(神奈川) 手が届きそうなところに湘南の海が!!
広場の真ん中にはたった1枚の赤い布切れのみを持った男が立って…
3江ノ電(神奈川) 踏切のすぐ向こうに湘南の海が!
江ノ島電鉄こと江ノ電は藤沢と鎌倉の約10キロメートルの距離を…
4江ノ電(神奈川) 青紫色の極楽世界!!
潮風を浴びながら江ノ電は海岸沿いの線路を快調に走って行きます…
2月に行われる祭りや行事について
2019年度は 2月5日に旧正月が行われます。日本でも沖縄で…
1鎌倉寺巡り(神奈川)あじさいと鎌倉について
雨の中 カエルが〃ぴょこぴょこ〃と飛び跳ね そしてカタツムリ…
2鎌倉寺巡り(神奈川)あじさいの海を泳いでいるような気分!!
今日も空が真っ白く濁るほどの強い雨が降り続いています。そんな…
3鎌倉寺巡り(神奈川) 鎌倉最古のお寺〃杉本寺〃
緑の木々が生い茂る鎌倉の森の奥深くにやって来ました。そこには…
4鎌倉寺巡り(神奈川) けんちん汁発祥のお寺!建長寺!!
コリコリとした食感がたまらないその黄色のしなびた食べ物は沢庵…
5鎌倉寺巡り(神奈川) 七福神!寺巡りで運気倍増!!
日本 中国 そしてインドから7つの縁起のいい神様が宝と書かれ…
6鎌倉寺巡り(神奈川) 七福神!寺巡り長谷寺編
江の島神社の八角堂の中には七副神の5つ目の神様でもある弁財天…
特集!太平洋の小国と太平洋アメリカ領の島!!第6弾 ハワイ諸島
太平洋の小島1 太平洋の小島2 太平洋の小島3 太平洋の…
鎌倉大仏1(神奈川県) かなり辛抱強い大仏である事は間違い!
真っ白に凍った のこぎりの歯のようなその山は世界一の高さを誇…
鎌倉大仏2(神奈川県) 昭和と平成の大修理!
今から約55年前の事です。かれこれ数百年間も我慢し座り続けて…
33年前の日本の科学技術の粋を結集した万博!
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県 記事一覧 つくばの宇宙…
スタン特集!第4弾 南アジアのスタン国 パキスタン
今回、33か国目にして初めて危険地帯に突入します。 スタン1…
スタン特集!第3弾 中央アジア ウズベキスタン
スタン1 スタン2 スタン3 今回は旧ソ連のイスラムの…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県1 爆弾テロ事件の発生!
足元から空に至るまですべて真っ青に染まった世界が広がってまし…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県2 JAXAジャクサを見学!
それはタイの古都アユタヤで自転車に乗り遺跡巡りをしていた時の…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県3 一着!なんと10億円の服!!
ジャクサ宇宙開発センターの展示室に入ると まず最初に出迎えて…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県4 多くの国が参加する!国際宇宙ステーション!!
都会の謙遜(けんそん)を離れ静かでゆっくりと流れる川の河川敷…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県5 宇宙はそんなに遠くなかった
表面が〃ザラザラ〃としたその殻をむけば中から〃つるつるテカテ…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県6 キンキラキンに輝く人工衛星!
そのブロック状の物体は中を見られたくないのか いつも派手な銀…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県7 そこは何でもありの総合科学館でした。
さて今度はジャクサを飛び出し再び〃つくばエキスポセンター〃へ…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県8 天の川が決壊!
ある日の夜 茨城のある一か所の場所にだけ大量の星が集まり満点…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県9 つくば万博!開幕!!
今から約30年前の1985年 茨城県のつくば市では日本の科学…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県10 全く人間に負けてないロボットたち
その室内に流れる涼しい滝は まるで観客たちを森のオアシスにい…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県11 万博で見た真っ赤な御馳走!
つくば万博の〃いばらぎ館〃では大きな会場の天井から黄色い服を…
つくばの宇宙開発(万博’85)茨城県12 大きさ世界一が2つも誕生!!
1984年から1999年の15年間その乗り物の世界一(高さ)…
インド特集!第五弾 インド西部の名所
ジャイプル(インド ラジャスタン州)アルベール城(ゾウタクシ…
1月に行われる祭りや行事についてです。(国内+海外)
日本 明治神宮の初詣に関する記事 1月1日元旦 明治神宮表参…
冬将軍の到来と来たらやっぱりこの鍋料理です。パンパンに太ったあの魚の鍋です。
前回の〃あんこう鍋〃の記事(一覧)はこちらへどうぞ あんこう…
インド特集!第四弾 北インドのチベット仏教(文化圏)
北インド③ チベット仏教(文化圏)編より レー(インド最北…
体内から取り出された〃高価な金の袋〃とは一体?
冬の定番〃あんこう鍋(茨木県)〃の記事一覧 あんこう鍋(茨木…
インド特集!第三弾 北インドのイスラム教&シク教(文化圏)
北インド② イスラム教&シク教(文化圏)編より アーグラー…
あんこう鍋(茨木県)1大皿に盛られた芸術作品の数々!
ある芸術家のアトリエへとやって来ました。そこは画家が常に精神…
あんこう鍋(茨木県)2高価すぎてため息が止まらなくなりました。
まん丸で〃ぎょろ〃と飛び出した目ん玉は顔の両端に付いていて …
インド特集!第二弾 北インドのヒンドゥー教&ジャイナ教(文化圏)
北インド① ヒンドゥー教&ジャイナ教(文化圏)編より デリ…
アジアの大豆発酵食品と世界の臭い食べ物特集!!
前回の投稿記事(〃水戸納豆〃一覧)はこちらへどうぞ 水戸納豆…
来月、12月に行われる祭りや行事について
バングラデッシュ 5冬(12と1月) 11月~12月 豊作を…
インド特集~第一弾~東インド+基本情報+歴史!
🚂ダージリン①~ヒマラヤ山岳鉄道Ƕ…
欧米人が作る納豆料理!+バングラ追加情報!
前回の投稿記事(一覧)はこちらへどうぞ 水戸納豆7(茨木県)…
水戸納豆1(茨木県)体にいい食べ物を作る工場に潜入!
そこはナイヤガラかイグアス(滝)かそれとも黒部ダム(富山県)…
水戸納豆2(茨木県)大食いのつわもの達が勢ぞろい!
肩からおしりにかけて〃どっぷり〃としたお肉を付けた水牛がその…
水戸納豆3(茨木県)〃納豆発祥の地〃を行く
毎日毎日来る日も来る日も牛乳を飲み続けパンに至っては約2日に…
水戸納豆4(茨木県)腐った豆が魔法の豆に大変身!
今からおよそ1000年前(平安時代後期)秋田県と岩手県の戦〃…
水戸納豆5(茨木県)〃わら〃の秘密と手作り納豆
水戸納豆が納豆の発症ではないことが分かったところで改めて水戸…
水戸納豆6(茨木県)完全無敵の食材が原爆に勝った!
そこは雲の上 眼下にはどこまでもさわやかな空の世界が広がって…
東京ディズニーシー79<最終回>ディズニーさん忘れてもらっちゃ困ります。
これまで僕は日本の城や歴史的建築物の記事を書く機会が多くあり…
うしく大仏1(茨城県)背の高い大仏様が大集合!
茨城県に昇っても昇ってもなかなか到着しないとても背の高い建物…
うしく大仏2(茨城県)清掃作業はかなりの重労働!
空の雲行きが何だか怪しくなり さらにまだら模様の雨雲がどんよ…
中国とロシアの追加情報!
ロシアの追加情報! トナカイの肉を生で食す 口元が赤いのはト…
東京ディズニーシー イタリアの海辺で開かれたクリスマスショー
東京ディズニーシー75 冬の祭典!海の上のクリスマスショー!…
11月に行われる祭りや行事についてです。
タイ 11月 ロイクラトーン灯篭流し スコータイ 11月…
東京ディズニーシーで毎晩行われている音と光の噴水ショーの続き
東京ディズニーシー73巨大ドラゴン!火を噴きながら大暴れ!!…
お待たせしました。2018年、秋、世界旅行ランキング〃ベスト388〃が完成しました。
日本から近いところ順に情報収集を行っていますが やっと日本か…
世界一空気の読めない大男に悪魔の老婆と紫色に変色した恐怖のおばさんが登場!!
東京ディズニーシー71 世界一空気を読めないあの大男の登場!…
タジキスタンとキルギスとカザフスタンの観光情報から写真を370枚ほどアップしました。
タジキスタンの基本情報と歴史 1基本情報と歴史 2首都 ドゥ…
東京ディズニーシー〃ファンタズミック〃の開園
東京ディズニーシー68〃ファンタズミック〃ミッキーの登場! …
ソロモン諸島とアラスカの観光情報から写真を500枚以上アップしました。
ソロモン諸島 世界最大のサンゴの島 首都ホニアラ ガダルカナ…
東京ディズニーシー〃ブラヴィッシーモ〃開演!ところがそのあと千葉県全域を含む首都圏に大火災の危機が襲って来ます。
東京ディズニーシー65 〃ブラヴィッシーモ〃開演!水の妖精の…
10月に国内と周辺国で行われる祭りや行事についてです。
中国 〇毎年10月 重慶火鍋祭り 直径10メートル 高さ1…
東京ディズニーシー(63.64)花火と火山噴火の見事な競演!!永ちゃんの痺れる歌声ほか
東京ディズニーシー63 音と光の噴水ショー〃シンフォニー〃開…
ディズニーからハロウィン🎃に関する話題です。
東京ディズニーシー61 〃秋の祭典〃ハロウィーンの季節がやっ…