テスト

<<<<<<<アラスカ中央部>>>>>>>>

ーーーーフェアバンクス (アラスカ第2の都市 アンカレジに次ぐ都市)

フェアバンクス上空から
フェアバンクスでとられた昔の写真

オーロラ観測だけが目的ならば真冬 オーロラと紅葉をかねた観光なら8月から9月上旬がベスト

アラスカの紅葉

フェアバンクスのオーロラ観測 年240日 オーロラが出る 

オーロラ出現予測はインターネットの予報を活用すると便利

フェアバンクス オーロラ2
色鮮やかなオーロラ

もともとオーロラは太陽光から発せられた光である

オーロラベルト 上空から見ると輪っかになった形

オーロラベルトはオーロラが発生しやすい場所

オーロラはよく晴れた日のみ見られる 夜の暗さと天気が重要

夜の9時ごろオーロラが発生 見る角度によって形が違う

夜9時~翌3時ごろが最も発生しやすい しかし明け方出ることもある

赤いオーロラは20年間で2回しか現れない

赤いオーロラ (1)
赤いオーロラ (2)
オーロラ観賞用の窓

ーーー雪山での生活

オーロラ観測地でロッジを営む日本人

郵便物は山頂までは届けてもらえない

そのため自分で山のふもとまで取りに行かなければならない

ゴミ捨て場へ行くだけで車で15分もかかる

雪かき作業に2時間

給水車から生活用水を買う 4535リットル 17380円 (1リットル 約3.8円)

夏は乗馬に温泉 冬は犬ぞりとオーロラ観測が楽しめる

町の規模は小さくアンカレジの半分以下  町中でも時々ムースに会える

こちらはアンカレジの町中に現れたムース

開拓者家族の銅像と石碑が立っている

フェアバンクスの銅像 (1)
フェアバンクスの銅像 (2)
フェアバンクスの銅像下のプレート

3月の気温はマイナス20度 冬 寒いときはマイナス30度になる

外では大気が氷 ダイヤモンドダスト が見られる

ダイヤモンドダスト

朝 太陽による サンピラーや 夜 月による ムーンピラーも見られる

サンピラー
ムーンピラー

さらに樹木が雪と氷にすっぽりと覆われる 樹氷も見られる

樹氷2
樹氷3
樹氷

金の採掘で栄えた町 1902年 川で砂金が見つかったのがきっかけで集落ができ町が発展した。

金は現在でも発掘されている

金を採掘する際偶然見つかった温泉もある プールのように大きい

ポンプハウス  
ゴールドラッシュ時(約100年前)金を掘るために作られた施設を改築したレストラン

ポンプハウス

※なおレストランでは税金以外に15~20パーセントのサービス料がかかる
さらにレストランにかかわらずチップが必要

町にチェナ川が流れる

(パイオニアパーク) 川で砂金が取れる

アメリカがロシアからアラスカを購入して以降の開拓の歴史を紹介した施設

大統領特別車両も展示

外輪船ネナナ号(水車を利用した船では世界第2位の大きさ)

ゴールドラッシュ時に活躍した船

外輪船ネナナ号 (1933) 20世紀アメリカ 
外輪船ネナナ号 (2)

(チェナ温泉 chena hot springs)バンクス郊外の露天風呂

チェナ温泉 (2)
チェナ温泉 chena hot springs
チェナ温泉
チェナ温泉2

(氷の彫刻博物館)
毎年 2と3月に開催されるフェアバンクス彫刻世界競技大会の様子を毎日ここで楽しめる

フェアバンクス 氷の彫刻博物館
フェアバンクス 氷の彫刻博物館2

(氷ハウスの結婚式場)

氷のベットでできた宿泊施設 大概の人は3時間程度が限度(それ以上は寒さに耐えられない)

防寒具の貸し出しを行っている

(アイスフィッシング)

※ウェールズに詳しく紹介

(オーロラアイスミュージアム)

オーロラアイスミュージアム
オーロラアイスミュージアムの内部 (1)
オーロラアイスミュージアムの内部 (2)

ケープマウンテン(場所不明)

ケープマウンテン

(永久凍土)

永久凍土が解け アスファルトが波打っている

永久凍土が解けた影響でアスファルトの道路がゆがむ

地底の永久凍土トンネル トンネルはもともと軍事用として作られた

永久凍土トンネル

1万4千年前のバイソンの骨 骨は永久凍土の壁に突き刺さっている

バイソン
14000年前の骨 紀元前120世紀 国家創設以前のアラスカ

アラスカでは全体の3分の2は永久凍土

トンネル内は地下50メートル

さらにアラスカや北極圏では400~1000メートルの深さまで凍っている

(アルゲッチ山脈)

遊覧飛行ツアーあり

アラスカ 遊覧飛行

(犬ぞり)
スノーモービルが登場して以降 移動手段としては使われなくなった犬ぞり

しかし今でも 犬ぞりレースや観光用の犬ぞりが大人気
 
そのほか 10キロの距離を5時間かけて走る レースもある 

観光用の犬ぞり料金は30分 50ドル程度

よく転倒するが 周りはふかふかの雪なのでケガの危険性はない 

 犬ぞりファーム バターが犬のえさ

海の上の氷にテントを張り

地面の氷に直接 釘を打ち付け犬を括り付ける

犬ぞりフォーム

(スノーモービルの運転)

犬ぞりよりも簡単で運転免許もいらない アラスカではスノーマシーンと言う

アラスカ各地で観光客用のスノーモービルツアーがある

1時間 100ドル 操作方法はバイクに似ている

スノーモービルの運転体験

(タナナバレー鉄道博物館) 夏の期間のみ毎日 蒸気機関車が園内を2周する

(ゴールドラッシュタウン)

29の小屋(キャビン)からなる施設 当時の様子を再現

(ワールドエスキモー インディアンオリンピック)
毎年7月に カナダとアラスカ各地 原住民が集まり開かれる祭りがある

ワールドエスキモー インディアンオリンピック
ワールドエスキモー インディアンオリンピック2

その祭りの様子と伝統的な文化を紹介した施設

(アラスカ大学博物館)

アラスカ大学博物館
アラスカ大学博物館2
アラスカ大学博物館3

アラスカの大型動物の模型や 永久凍土の中から見つかった3万5千年前のバイソン

永久凍土の中から見つかった3万5千年前のバイソン 紀元前330世紀 国家創設以前のアラスカ
永久凍土の中から見つかった3万5千年前のバイソン 紀元前330世紀 国家創設以前のアラスカ

皮膚に残る大きな爪痕はライオンがひっかいたものだとされている

(国際北極圏研究所)

(アラスカ横断原油パイプライン 長さ1300キロ)

フェアバンク郊外 

アラスカ横断原油パイプライン

(ゴールド ドレッジ エイト 金採取場№8)

金の採掘体験ができる ゴールドラッシュの時に使われていた採掘機を見学できる

(ユーコンクエスト) 2月に行われる国際犬ぞりレース フェアバンクスからカナダのホワイトホースまでのコース

—-ビーバー村(フェアバンクスから直線距離で 約170キロ 陸路なし)

ユーコン川のほとり 9月の終わりウサギ狩りが行われる オーロラ観測ができる

フランク安田さんの記念碑  

ビーバー村


<目次>
1基本情報
2歴史
3動物
4アラスカ鉄道とユーコン川
5北極圏とバロー(伝統のクジラ漁)
6北部 ウェールズや その他の地域
7中央部 フェアバンクス オーロラ観測 
8中央部 デナリとマッキンリー
9南部 アンカレジとコロンビア氷河
ほか さまざまな氷河

10南部 スワード キーナイフィヨルド 
プリンス ウィリアム湾
 
11南部 グレーシャーベイほか
カナダとアラスカの自然公園

12南部カトマイ国立公園
13南部ジュノーとその他の地域
14南部 サーモンとオヒョウの釣り大会
15南部 コディアック島 シトカ ケチカン
16アラスカ料理