4ダッカ
(新)ダッカ〇スターモスジット(バングラ タラモスジット)〇ラールバゲルケッタ〇ゴアルディ モスジッド(ムガル帝国)〇独立戦争博物館 〇天井まで山積みになった人の超満員電車〇ラールバゲルケッタ(ムガール時代の未完の城)〇独立記念塔 パナムノゴル(100年以上前の豪邸 |
貧しい国では生きていくためには子供のころから働くしかありません。バングラデッシュも そんな国の一つです。バングラでは13歳以下の子供が多く働いているそうです。
しかも普通 重い荷物を運ぶときは台車を使うのが一般的ですがバングラのとある煉瓦の加工場では台車など使いません。
完成した煉瓦を6~10個 積み重ね頭の上に乗せ運びます。それを一日何往復化します。しかも働いているのは みんな子供です。
毎日頭の上に重いものを乗せているため子供の顔には くっきりと深いしわが出来てました。
また鉄粉が飛び交う鉄の加工現場でも子供が鉄を運ぶ仕事をしていました。そんなバングラの首都ダッカでは路上生活をしている子供が30万人もいるそうです。
本当に気の毒と言うしか他ありません。そんなダッカにも観光名所はあるようです。そのいくつかを紹介します。
まずムガール帝国時代の建物として〇ラールバゲルケッタや〇ゴアルディ モスジッドがあります。
〇スターモスジット(タラモスジット)もムガル時代からある白いインド風の建物ですが壁には なぜか富士山の絵が描かれているそうです。
そしてイギリス統治時代の建物としては〇カーゾンホール(今は大学の授業に使われている)〇ショドルバリ(民族博物館)
〇パナムノゴル(100年以上前の豪邸 今はゴーストタウン)〇ピンクパレス(王宮)などがあります。
バングラの独立と建国をテーマとした名所として〇独立戦争博物館(対イギリス対パキスタン)や〇独立記念塔(対パキスタン)があります。
バングラデッシュが独立するときバングラと同じイスラム国家でもあるトルコを手本にしたそうです。
そのためケマルアタチュルク大通りにはトルコ建国の父の名をつけたそうです。
〇ガンジス河には ヒルシャと言う有名な魚がいるそうです。ヒルシャはもともと海の魚で卵を産む時期になると川に戻って来るそうです。
地元の人はこの魚をフライにして食べるそうです。脂がのっておいしいのですが最近は値が上がり高級魚となっているそうです。
〇ダケシュワリ寺院は800年の歴史があります。 毎年10月7日にはドゥルガプジャと言うヒンドゥー教の祭典で盛り上がるそうです。
バングラデッシュのダッカには けっこう見どころが多いようです。
追加情報 バングラデッシュの歴史1
追加情報 バングラデッシュの歴史2
1バングラデッシュの基本情報
2バングラデッシュの年中行事
3バゲルハット
4ダッカ
5ボグラ モハスタン遺跡
6コックスバザール海岸とモエナモティ遺跡
7ラジシャヒ、チッタゴン官区〇船の墓場、ディナジプール、オールドクルーズ
8 追加 チッタゴン
コメントを残す