テスト

(基本情報 )

面積はロシアに次ぐ2番めで日本の27倍ある ※(ロシアは日本の45倍) カナダの公用語は英語とフランス語 

国土の4割が森林となっている しかし毎年 東京都の5倍の面積に森林が失われている

カナダの原住民が森林伐採を行う日本の製紙会社を裁判で訴えたこともあった

1987年以降 伐採した後に植樹することが義務付けたれた 公共の場での香水の使用が禁止されている

広大な国土を持つカナダには国内に6つの時間帯が存在する 自動車道路には時差を知らせる案内表示板があり

そこには時計を1時間 進めてください.(又は戻してください)と書かれている

1時間時計を進めてくださいの看板

釣りには様々な規則がある免許が必要  カナダでは警察は馬に乗ってパトロールする 

警察は馬に乗ってパトロール

アイスホッケーが人気

カナダ アイスホッケー

(人種)

原住民は全体の4% 96%が外国から来た人 又はその子孫 うち20パーセントが外国生まれ

カナダの人種分布図

(オイル事情)

オイルサンド(石油入りの砂)が見つかりカナダがサウジ(又はロシア)に次ぐ石油大国になった

ちなみに順位は 1位はアメリカ 2位サウジ 3位ロシア またはカナダ の順 早い時期から北欧人がカナダに入植している

(引っ越し事情)

準備期間は3か月 費用は600万円かかる

家を丸ごと運ぶ引っ越し屋さん 年間3000軒の家を運ぶ 家が道を通るときに邪魔になる道路標識はあらかじめ外しておく

それでも道は必ずと言っていいほど大渋滞を引き起こす。

家ごと引っ越し (2)
家ごと引っ越し (1)
家ごと引っ越し

(法律)

50キロ以上のスピード違反をすると1週間車を没収される 免許停止となり 罰金は100万円

部屋を貸す 大家は冬でも部屋の温度を21度と温かく保たなければならない

(物価 )

肉類が安く 牛肉は日本の半値以下 しかし魚類は高く日本の2倍以上する

野菜は日本の5倍の値段がする 白菜は一つ1000円 キューリも1本300円

すし カレー そば にラーメンまで品数は豊富 日本の調味料も購入できる

(歴史 )

15世紀のフランス人探検家 ジャックカルティエ が到達した地

ジャックカルティエ

16世紀 フランス人がビーバーの毛皮 目当てにカナダへやってくる

毛皮商人 デビットトンプソンがロッキー山脈を越え新たな交易ルートを開拓

当時 ロッキー山脈の向こう側の西海岸は全く違う世界が開けていた 

しかし そこには お目当てのビーバーはいなかった 代わりにラッコに目をつけ 

ラッコの毛皮は厚くて丈夫なためコートに最適であった 

それ以上に目を引いたのは川一面を銀色に染めるサケの大群であった 

1608年 ビーバー交易のために作られたカナダで始めての町 ケベック州が出来た

18世紀 フランスでは紙幣の発行を停止していた そのため人々は極力お金を使わないようにしていた

お札は不足していたがフランス兵が持ち込んだトランプだけは十分あった

そこで兵士はトランプにサインをしそれを財布に入れお金代わりに使用していた

金額はトランプの数字ではなく大きさで決まっていた 紙幣が普及し始めたあとも しばらくの間は支払いにトランプが使われていた

偽造防止のために必ず 政府関係者のサイン2つ入っったトランプを使用していた

フランス兵が紙幣に使ったトランプ

1753年 フランスとイギリスの間でカナダの植民地を巡る争いが勃発する

そのフレンチインディアン戦争でイギリスが勝利 その後  カナダはイギリスの植民地となる

今でもその戦争の時の爪痕としてボーリングの玉のような砲弾が木もふもとに埋まっている

ボーリングの玉のような砲弾(ケベックシティー)
ケベックの街中にボーリング(砲弾)の球

1778年 イギリス人探検家 ジェームスクックが白人としては初めて原住民と接触した

クックは西海岸の原住民に貿易をするように勧めた 本土には交易所が設けられ そこが今のバンクー場となった

ジェームズクック

伝統的なカヌーは杉の丸太を くりぬいて作られていた

一番大きな船(大型カヌー)は貨物用で全長30メートルもあった 大勢が一度に移動するときにもその船が使われた

トーテンポールを立てた原住民が使っていたカヌー

1867年 イギリスからカナダが独立 ※白人支配からの解放=現地人主導の国家へ以降ではない※ 独立と言っても イギリス統治時代と同じ白人主導の国家が続く 


<もくじ>
1カナダの基本情報
2料理