7瀋陽故宮と福陵と昭陵(遼寧省)
テスト
瀋陽故宮(清朝最初の宮殿) |
17世紀初め清の初代皇帝ヌルハチが開いた都 瀋陽故宮はその時のもの
首都が北京に移されるまで19年間使用されていた宮殿




瀋陽(ほうてん 省都) 〇故宮 モンゴルのパオに似立てた八角形の建物 緑の屋根には草原の意味(北京の故宮にはない造り)コオロギ相撲 日本人住居跡



八角形の建物 軍人のレリーフ



外国人や各民族が対話を行った場所
瑠璃がわらが皇帝のシンボルでもある竜の模様になっている
そのころまだ清は全国統一をしていなかった 玉座も設けられている





完成当時は都で最も高い建物だった 宴会に使用されていた 皇帝ヌルハチも使用していた


内部には家具がそのまま残っている 壁には乾隆帝(第6代皇帝)が書き残した四文字熟語が残っている


歴代皇帝の宿泊施設だった場所


福陵(清朝初代皇帝ヌルハチの墓) |
(福陵)※陵りょう とは皇帝などの墓の意味
中心部から15キロほど郊外にある
ヌルハチとその妻が眠る緑に囲まれた大きなお墓
〇福陵 初代皇帝 ヌルハチとその皇后=妻の墓







<鳳楼暁日ほうろうぎょうじつ> そこから見る朝日がきれい





福陵(清朝2代目皇帝ホンタイジの墓) |
〇清 昭陵(世界文化遺産)2代目 ホンタイジの墓










四祖碑亭 亀跌 白塔 |




本渓水洞 ヘトゥアラ城 |







1長白山(吉林省)と朝鮮人参(+中国基本情報)
2長春(満州国の首都)吉林省
3集安,図們,図們,琿春,延吉,(吉林省)
4大連(遼寧省)
5 203高地(遼寧省)
6瀋陽(街、広場、博物館、遼寧省)
7瀋陽故宮と福陵と昭陵(遼寧省)
8丹東、撫順(遼寧省)
9ハルビン(氷雪まつり教会や西洋建築)黒竜江省
10ハルビン中国寺院その他の名所(黒竜江省)
11アムール川,绥芬河,鏡泊湖(黒竜江省)
コメントを残す