紀元9世紀の名所
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紀元9世紀 唐(中国大陸) 大足石窟(重慶) |
大足石窟(1999年 世界文化遺産) 民間人が彫った石像が6万体 1000年前 唐の時代から掘り始められた 360年かけて彫られた
雨水が地下に流れるようになっている そのため石窟の保存状態がいい (大足博物館)130屈 北宋時代の傑作
(歴史)唐の時代 8年続いた安史の乱の時 人々は大足石窟に身を潜めた モンゴル軍と宋の戦争が始まったため石像造りは途中で中断 戦争は36年間続いた
途中 クビライが死に弟のクビライが元を作った







宝頂山 華厳三聖 毘盧遮那仏びるしゃなぶつ 普賢菩薩(高さ8メートル幅15メートル) 六道輪廻図ろくどうりんねず 煩悩と輪廻りんね転生


〇釈迦涅槃聖跡図 ねはん像(高さ7メートル幅31メートル) 千手千目観音像(海外にも出品された) 父母恩重経変相図 牧牛図 円覚洞
かつては青赤黄色と金箔が塗られていた (地獄)解放されるまで8千年かかるとされている 地獄変相図 鉄輪地獄 寒氷地獄



北山 転輪経蔵屈 九龍浴太子図


仁寿大仏(四川省) |
.
(自貢 楽山大仏から115キロ)仁寿大仏 未完成で上半身のみ

西弾寺(福建省) |
(西弾寺)
1200年の歴史を持った寺 15層ある塔の最上階は展望台となっている

宝帯橋 |
紀元9世紀 南詔国(中国 雲南) 崇聖寺三塔 |
〇崇聖寺三塔(3本の細く高い仏塔) 唐のとき戦乱で寺は焼け消失 3つの仏塔だけが残った 千尋塔 65メートル 白族ペイ族の絞り染め



紀元9世紀 天山ウイグル王国(中国シルクロード)
|
北庭故城 女性用の布靴 菩薩像や怪獣の置物などが出土 岸壁の模様のような岩の彫刻 岩を削って作られたもの
紀元9世紀 吐蕃王国(中国シルクロード) ギャンツェ |




紀元9世紀 グゲ王国(中国シルクロード)
|
グゲ王国遺跡(チベットの西)〇古格王国遺跡 吐蕃から独立した国 カイラス山から約150キロのところにある
小さな穴がいくつも空いた乾燥した岩山の城 内部は撮影禁止〇ピヤン トゥンガ 皮央东嘎遗址 グゲ遺跡に似ているがグゲより大きい


紀元9世紀 チャンパ王国(ベトナム中南部)
|
〇ポーナガル(河に生きるとの意味)遺跡 川沿いの丘の上にある小さなインド風の遺跡 2-17世紀に栄えたチャンパ王国の遺跡 9世紀に完成 塔の中には祭壇がある


紀元9世紀 クメール王朝(カンボジア タイ ラオス) プノンバケン |
〇プノンバケン 9世紀に建てられた 夕日の名所 周りに山が少ないため高く見える 観光用の象に乗れる 16世紀以降ヒンドゥーから仏教寺院へと変わった




コーケー(巨大遺跡) |
〇コーケー(巨大遺跡)

プレアビヒア |
プレアビヒア(カンボジアタイ国境)領土問題 軍事施設内にある遺跡 目玉は崖からの絶景
タイ名(カオプラウィハーン 9世紀末の遺跡 赤いドクロは足元の地雷注意の看板







紀元9世紀 平安時代(日本) 毛越寺(岩手) |

高野山(和歌山) |

南円堂(奈良) |

投入堂(鳥取) |

霧島神社(宮崎) |




紀元9世紀 プラティーハーラ朝
|
(ヴァイタール寺院) 9世紀に建てられたヒンドゥー寺院

紀元9世紀 古代チャモロ文化(サイパン グアム) |

吐蕃(中国)
亀茲(中国)
南詔国(中国)
リッチャヴィ朝(ネパール)
ヴォルガ朝(ロシア)
紀元前100年より前 人類誕生以前 アンモナイト マンモス 北京原人の化石 ほか
紀元前50~20世紀ごろまで ラオスの壺が遺跡 中国 四川省 シルクロード ほか
紀元前20世紀~紀元前11世紀 殷墟(いんきょ)遺跡 フィリピン コルディエラ棚田 ほか
紀元前10世紀~紀元前8世紀 古越人のがけの上の棺 鹿石 イシク クル湖 ほか
紀元前5世紀 インド ブッタが法華経を説いた山 中国 孔子の墓 ほか
紀元前4世紀 ミャンマー ピュー古代遺跡 函谷関(かんこくかん) ほか
紀元前3世紀 秦の始皇帝陵 兵馬俑 都江堰 インド マハーボディー寺院 ほか
紀元前1世紀 中国ローマの子孫 ニヤ遺跡(シルクロード) ほか
紀元1世紀 インドネシアのモアイ像 バリンド フィリピン ルミアン洞窟 崖に棺桶 ほか
紀元3世紀 キジル石窟 スバシ故城 赤壁の戦い(中国) 倭国 伊勢神宮(日本) ほか
紀元5世紀 インド 仏教遺跡 中国 龍門石窟 雲岡石窟 少林寺 ほか
紀元6世紀 シュエダゴンパゴダ(ミャンマー)厳島神社 飛鳥時代 日本 ほか
紀元7世紀 福建省のバラモン寺院 開元寺 ワットプー遺跡(ラオス) ほか
紀元8世紀 楽山大仏 青城山(四川省) 奈良の大仏 清水寺 ほか
紀元9世紀 プレアビヒア遺跡 大足石窟 チャンパ王国(ベトナム) ほか
紀元12世紀 アンコールワット(カンボジア)土楼(中国福建) 鎌倉大仏(神奈川) ほか
紀元13世紀 モンゴル帝国 スコータイ王朝の誕生 マルコポーロ 中国訪問 ほか
紀元14世紀 明王朝の誕生 万里の長城(国境)が築かれる 金閣寺 姫路城(日本) ほか
紀元15世紀 明代 長城増設 道教の名山 武当山(中国) タイ アユタヤ王朝の遺跡 ほか
紀元16世紀 マラッカ マカオのポルトガル遺跡 フィリピンのスペイン遺跡 ほか
紀元17世紀 チベット ポカラ宮殿 聖ポール天主堂跡(マカオ) 熊本城 日光東照宮(江戸時代) ほか
紀元18世紀 タイ チャクリー現王朝の誕生 西太后の頤和園(中国) エルミタージュ美術館(ロシア) ほか
紀元19世紀 ヒマラヤダージリン鉄道(英国インド領) バトゥー洞窟 ヴィクトリアピーク 上海 外灘 ほか
紀元20世紀 広島原爆ドーム 長崎平和公園 サイパン 原爆積み荷跡 ほか
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメントを残す