テスト

(この世紀に誕生した王朝※国)

ネパール王国(紀元19~21世紀崩壊)

ネーデルラント連邦(オランダ)(紀元16世紀~現在)

安土桃山時代(紀元16~17世紀)日本
ムガール帝国(紀元16~19世紀)インド
ロシア ツァーリ国(紀元16~18世紀)
ゴルカ王国(紀元16~18世紀)ネパール


紀元16世紀 ポルトガル王国
(南米ブラジルやアフリカ各地を植民地支配)

サンチャゴ砦(マラッカ マレーシア)

16世紀初めポルトガル人はスパイスを求めてマラッカにやって来ます。その時の子孫が今でもマラッカで暮らしているそうです。 

サンチャゴ砦は1511年(16世紀)マラッカ王国を倒したポルトガル人がオランダとの戦いのために建てられた砦です。

サンチャゴ砦 16世紀 ポルトガル王国


ファモサ要塞

ファモサ要塞16世紀 ポルトガル王国


セントポール教会

セントポール教会16世紀 ポルトガル王国
セントポール教会 内部の墓石

教会はサンチャゴ砦と同じ1521年(16世紀)創建 ポルトガル人が建てた教会です。

その後  改築と回収を繰り返し今では残念ながら屋根がなく半倒壊の状態です。 

教会の外にはフランシスコザビエルの白い像が建ってます。そのザビエル像の右手がかけているのは死後 彼の右手のみ故郷に贈られたためだとされてます。

1552年ザビエルは中国への布教の途中に亡くなり1553年ザビエルの遺体はここ(丘の上の教会)に9か月間安置されたそうです。

フランシスコザビエルの亡骸が安置された場所

ザビエルは日本へ行く前マラッカでやじろうと知り合い日本への布教活動を決意したそうです。

そして1549年ザビエルは日本人やじろうとともに日本で初めてキリスト教を伝えます。

ただ琉球(沖縄)はやじろうがマラッカに来る1世紀(100年)も前からマラッカと貿易をしていたそうです。

またマラッカにはザビエルとやじろうが一緒に並んで立つ銅像が建てられた教会もあります。 

ザビエルと日本人やじろうの像(16世紀の人物)


マカオ民政総署(マカオ 中国)

〇(ドンペトロ劇場)(マカオ民政総署)会議場

マカオ民政総署 16世紀 ポルトガル支配


セナド広場

〇(セナド広場)アゼレージョタイル モザイクタイル カルサーダス ポルトガルから運んだタイルを使用

セナド広場 16世紀 ポルトガル支配
セナド広場 アゼレージョタイル


仁慈堂

(仁慈堂)ポルトガル統治時代の福祉施設 1567年

仁慈堂 16世紀 ポルトガル支配


紀元16世紀  スペイン帝国(世界各地を植民地支配)

アグンスチン(フィリピン マニラ)

アグンスチン 16世紀にスペインによって建てられたバロック様式の教会 世界遺産 スペイン支配


マニラ大聖堂

マニラ大聖堂 16世紀 スペイン支配


サンティエゴ要塞

サンティエゴ要塞 16世紀 スペイン支配


アスンシオン教会

アスンシオン教会 16世紀のゴシック スペイン支配


サンアグスチン教会

サンアグスチン教会 16世紀のゴシック スペイン支配


マゼランクロス

マゼランクロス ポルトガル人の探検家マゼランが16世紀に打ち込んだ十字架 スペイン支配
マゼランクロス(八角堂)
スペイン人(マゼラン軍)とフィリピン人の戦い


サント ニーニョ教会

サント ニーニョ教会 16世紀 スペイン人によって建てられた スペイン支配

〇ラプラプ像  サントニーニョー人形 アルボカーキー 古タイヤを使って造られた椅子や机 蛍観察

ラプラプ像(フィリピン人の英雄)16世紀 スペイン支配

サントニーニョー人形


サンペトロ要塞

タポアンマーケット カルボンマーケット 〇サンペトロ要塞

サンペトロ要塞 16世紀 スペイン支配


ビガン

〇古都ビガン コロニアル風(スペイン建築)世界遺産 
窓は貝殻(かつてはマニラやセブにもスペイン風の古い建物があった)

ビガン 16世紀 スペイン支配
古都ビガン コロニアル風(スペイン建築) 


紀元16世紀 明(中国大陸※北方モンゴル地方を除く)

豫園(上海)

〇豫園 16世紀 明の高級官僚の庭園   南翔饅頭店 1900年創業の有名店 一日5万個の小籠包が売れる(行列の小籠包の店)

(豫園)16世紀中ごろ ある役人が18年かけて作った庭園

豫園
豫園 16世紀 明
豫園2


朱家角(上海郊外)

〇朱家角(水郷の町 500年前に造られた上海でもっも古い町)伝統の豚粽 レンコン餅 カエルの燻製 〇放生橋 500年前にかけられた石製のアーチ橋 淀山湖

放生橋 16世紀 明
朱家角(水郷の町) 16世紀 明

拙政園(蘇州)

拙政園(明代)おうけいしん と言う中央官僚が政権闘争に敗れ 故郷に作った庭園 名前の通り愚かな政治と言う意味
回廊は迷路のよう 新旧2つの正門がある

拙政園 16世紀 明


留園(蘇州)

〇留園 冠雲峰  高さ6.5メートルの奇岩 太湖でとれたもの  460年前 明十三領の建設にたづさわった徐泰時が精魂込めて作り上げた庭園 
廬山をモデルに作った岩の庭園 昔は昆劇が行われてい た 
古琴 3000年以上の歴史がある 貼水園

留園 16世紀 明


解放橋(広東省)

<解放橋>初めてそこには市が作られたのは宋(960~1279年)の時代

当時は木造だった 16世紀 石の橋に作り替えられた

橋を渡ると七星公園へ繋がる

7つの岩があり北の七星にちなんでその名がついた

全長1キロの鍾乳洞はライトアップされる

隋や唐(6~7世紀)のころからある

人の姿をした岩もある

解放橋(石造り)16世紀 明


鎮遠楼(甘粛省 張掖 )

鎮遠楼 張掖のシンボル 関所の門

張掖 鎮遠楼 16世紀 明


山丹古長城(甘粛省)

〇山丹古長城 漢と明代の物

山丹古長城 16世紀明
山丹古長城2


得勝堡(山西省)

得勝堡(市内から42キロ) 遺跡の中にある城壁で囲まれた100件ほどの町 昔は長城を守る兵士の駐屯地 茶馬交易 今は貧しい人々が暮らす農村
高さ10メートル 周囲6キロの城壁 中には4万人の人が暮らす 明代 72個の見張り台があった
黒龍陵(りょう 寺)黄河で洗濯 

得勝堡(遺跡の中にある城壁で囲まれた100件ほどの町) 16世紀 明
得勝堡(遺跡の中にある城壁で囲まれた100件ほどの町)


紀元16世紀 モンゴル帝国 元(中央アジア)

スライマン トー聖山(キルギス オシュ)

2009年世界文化遺産に登録された

聖地 スライマン トー(1510)16世紀 元 モンゴル帝国


紀元16世紀   ラーンサーン王国(タイ北部 ラオス カンボジア)

タートルアン寺院(ラオス ビエンチャン)

〇タートルアン寺院 高さ45メートル 黄金のピラミットのような形 夜はライトアップされる 
16世紀半ばセタティラート王により建設された のちに中国に壊されるが 1930年代に修復される 中には仏舎利が収められている 11月にはタートルアン祭りが行われる

タートルアン寺院 16世紀 ラーンサーン王国
タートルアン 夜はライトアップされる
タートルアン ライトアップ
セタティラート王


ワットシーサケート(ラオス ビエンチャン)

ワットシーサケート2000体の仏像を安置 16世紀 ラーンサーン王国
ワットホーパケオ 16世紀 ラーンサーン王国


ワットシェーントーン(ルアンパバーン)

〇ワットシェーントーン(1560) もっとも古い寺院 ルアンパバーン様式と言われるいくつも重なった屋根が特徴 黄金の装飾が施されている
壁にはモザイク画 (題)生命の木 
金の龍の形をした台車付き船形の黄金霊柩車 1960年に実際 王様の葬式の時に使われたもの 

ワットシェーントーン 16世紀 ラーンサーン王国
ワットシェントーン 生命の木


タムティン洞窟(ルアンパバーン)

〇タムティン洞窟 メコン川沿いの洞窟 洞窟内に多数の仏像 16世紀から人々が洞窟内に仏像を収めるようになった

タムティン洞窟ラーンサーン王国
バークウー洞窟
16世紀から人々が洞窟内に仏像を収めるようになった
洞窟内に多数の仏像


ムアンクーン(ラオス)

〇 16世紀 38メートルの大仏 寺院はアメリカ軍の空爆により半壊 空爆被害を受けた病院 林の中には60個ほどの石壺が残る
タートフーン 緑の植物で覆われた仏塔 500年前の物

ムアンクーン 寺院はアメリカ軍の空爆により半壊 16世紀 ラーンサーン王国
ムアンクーン 仏塔
ムアンクーン 大仏


紀元16世紀  アラカン王国(ミャンマー)


〇シッタウン寺院16世紀ベル型仏塔33個8万体の仏像〇ダッカンゼイン寺院(16世紀の寺院遺跡 146体の仏像)

ミャウー シッタウン寺院 16世紀 アラカン王国
ダッカンゼイン寺院


紀元16世紀 ベンガルスルターン朝(バングラ)


〇インド国境にある古都 ショナモスジッドsona masjid

ショナモスジッド(インド国境にある古都 )

〇クシュンバモスジッドkusumba masjid 450年以上前に建てられた黒いヒンドゥー寺院

クシュンバモスジッド(ヒンドゥー寺院)16世紀より前 ベンガルスルターン朝


紀元16世紀   マッラ朝(ネパール)


クマリの館(3階建て)午前11~12時と午後16~17時の時間帯に限りクマリが窓から顔を出す(※撮影禁止)

クマリはその寺院(クマリの館)に閉じ込められる ダンニャバート 町の中心にあるクマリの館(3階建て)

今では観光客も中に入れるが3階に住んでいるクマリが下りて来る事はめったにない 中の撮影はできるがクマリの撮影だけは禁止されている

クマリの館 16世紀 マッラ朝
クマリの館2
クマリの館の窓


紀元16世紀 ムガール帝国(南アジア全土)


ムガール帝国時代の建物として〇ラールバゲルケッタや〇ゴアルディ モスジッドがあります。

ゴアルディ モスジッド(バングラ ダッカ)16世紀 ムガール帝国


紀元16世紀 戦国 室町時代(日本)

大阪城

大阪城(16世紀) 室町(戦国)時代 日本


松本城(長野県)

松本城(1504)16世紀 室町(戦国)時代 日本


浜松城(静岡県)

浜松城(16世紀) 室町(戦国)時代


天空の大野城(福井県)

天空の大野城(16世紀) 室町(戦国)時代


勝山城(福井県)

勝山城(16世紀) 室町(戦国)時代


丸岡城(福井県)

丸岡城(16世紀 室町(戦国)時代


石見銀山(島根県)

石見銀山(16世紀)室町(戦国)時代


最勝院五重塔(青森県)

最勝院五重塔 16世紀 室町(戦国)時代 日本


甲賀 忍者屋敷(滋賀県)

甲賀 忍者屋敷(16世紀) 室町(戦国)時代


伊達政宗像(宮城県)

(宮城県)伊達政宗像(16世紀~17世紀 戦国時代から江戸時代前期)


金の信長(岐阜県)

金の信長(16世紀 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将)像

甲府駅 武田信玄像 1521年 16世紀 室町戦国時代 日本 山梨県
甲斐(かい)武田信玄神社   16世紀(1521年)  室町戦国時代 日本 山梨
大垣城 16世紀(1535年)  室町戦国時代 日本 岐阜
墨俣城 16世紀(1567) 室町戦国時代 日本 岐阜


紀元16世紀   安土桃山時代(日本)

安土城(滋賀県)

安土城(16世紀)安土桃山時代 日本


弘前城(青森県)

弘前城(16世紀) 安土桃山時代日本


仙台城(宮城県)

仙台城(16世紀) 安土桃山時代 日本
長浜城 16世紀(1575)  安土桃山  日本
滋賀県
金沢城 16世紀(1583年 )  安土桃山  日本 石川県
駿府城 16世紀(1585)  安土桃山  日本 静岡県
方広寺 16世紀(1586)  安土桃山  日本 京都
西本願寺 16世紀(1591年 )  安土桃山  日本 京都
16世紀の鉄砲  安土桃山  日本


紀元16世紀 モスクワ大公国(フィンランドと北西ロシア)

カザン クレムリン(ロシア)

カザン クレムリン 16世紀~19世紀 ロシア・ツァーリ国


ポクロフスキー聖堂(ロシア)

モスクワ ポクロフスキー聖堂 16世紀 モスクワ大公国


イワン大帝の鐘楼(ロシア)

モスクワ イワン大帝の鐘楼 16世紀 モスクワ大公国


紀元16世紀  国家創設(植民地支配)以前のパプアニューギニア

ハウスタンバラン精霊信仰 16世紀よりも古い 古代パプア
ハウスタンバラン 
ハウスタンバラン 内部


紀元16世紀 アユタヤ朝(タイ)

ワットアルン(バンコク)

〇ワットアルン=16世紀のアユタヤ時代にできた寺院 マルコポーロの像 三島由紀夫の小説に登場 三島はクーデター未遂で死亡

ワットアルン16世紀 アユタヤ王朝

暁あかつきと言う意味 朝日が綺麗  川沿いの79メートルの仏塔 上からの眺めがいい 仏像に金箔
全王朝トンプリー王朝までエメナルドの仏像はここに安置されていた。現王朝以降エメナルド像はワットプラケオに移された

仏像に金箔
ベンジャロン焼き16世紀~17世紀 アユタヤ王朝


16世紀  豊臣秀吉(日本)の襲来

16~18世紀 李氏朝鮮 南漢山城(韓国)
16世紀末の人物 李氏朝鮮 李舜臣(韓国ソウル出身)
16世紀末 日本軍が築いた 順天倭城 スンチョンウェソン (韓国)

(この世紀に消滅した国 王朝)

室町時代(日本)

モスクワ大公国(ロシア)

スコータイ朝(タイ)

ペグー王朝(ミャンマー)

マラッカ王国(マレーシア)

デリースルタン朝(インド バングラ)

ベンガルスルターン朝(バングラ)

 

<年表 一覧>

紀元前100年より前 人類誕生以前 アンモナイト マンモス 北京原人の化石 ほか

紀元前50~20世紀ごろまで ラオスの壺が遺跡 中国 四川省 シルクロード ほか

紀元前20世紀~紀元前11世紀 殷墟(いんきょ)遺跡  ほか

紀元前10世紀~紀元前8世紀 古越人のがけの上の棺 鹿石 イシク クル湖 ほか 

紀元前6世紀 ネパール ブッタと中国 孔子の遺跡 ほか

紀元前5世紀 インド ブッタが法華経を説いた山 中国 孔子の墓 ほか

紀元前4世紀 ミャンマー ピュー古代遺跡 函谷関(かんこくかん) ほか

紀元前3世紀 秦の始皇帝陵 兵馬俑 都江堰 インド マハーボディー寺院 ほか

紀元前2世紀 西漢南越王博物館 交河故城 ほか

紀元前1世紀 中国ローマの子孫 ニヤ遺跡(シルクロード) フィリピン コルディエラ棚田 ほか

紀元1世紀 インドネシアのモアイ像 バリンド フィリピン ルミアン洞窟 崖に棺桶 ほか

紀元2世紀 秦の始皇帝 暗殺未遂の絵 ほか

紀元3世紀 キジル石窟 スバシ故城 赤壁の戦い(中国) 倭国 伊勢神宮(日本) ほか

紀元4世紀 インドブッタガヤ郊外のパートナーの遺跡 ほか

紀元5世紀 インド 仏教遺跡 中国 龍門石窟 雲岡石窟 少林寺 ほか

紀元6世紀 シュエダゴンパゴダ(ミャンマー)厳島神社 飛鳥時代 日本 ほか

紀元7世紀 福建省のバラモン寺院 開元寺 ワットプー遺跡(ラオス) ほか 

紀元8世紀 楽山大仏 青城山(四川省) 奈良の大仏 清水寺 ほか

紀元9世紀 プレアビヒア遺跡 大足石窟 チャンパ王国(ベトナム) ほか

紀元10世紀 チャンパ ビンディン遺跡 太宰府天満宮 ほか

紀元11世紀 パガン遺跡(ミャンマー) 泰山(中国) ほか

紀元12世紀 アンコールワット(カンボジア)土楼(中国福建) 鎌倉大仏(神奈川) ほか

紀元13世紀 モンゴル帝国 スコータイ王朝の誕生 マルコポーロ 中国訪問 ほか

紀元14世紀 明王朝の誕生 万里の長城(国境)が築かれる 金閣寺 姫路城(日本) ほか

紀元15世紀 明代 長城増設 道教の名山 武当山(中国) タイ アユタヤ王朝の遺跡 ほか

紀元16世紀 マラッカ マカオのポルトガル遺跡 フィリピンのスペイン遺跡 ほか

紀元17世紀 チベット ポカラ宮殿 聖ポール天主堂跡(マカオ) 熊本城 日光東照宮(江戸時代) ほか 

紀元18世紀 タイ チャクリー現王朝の誕生 西太后の頤和園(中国) エルミタージュ美術館(ロシア) ほか
 
紀元19世紀 ヒマラヤダージリン鉄道(英国インド領) バトゥー洞窟 ヴィクトリアピーク 上海 外灘 ほか

紀元20世紀 広島原爆ドーム 長崎平和公園 サイパン 原爆積み荷跡  ほか

紀元21世紀 上海リニア 三峡ダム 東京スカイツリー ほか