テスト

ブレスベン ゴールドコースト

(ゴールドコースト)

   

長さ30キロのロングビーチ ビーチ沿いに高層ビルが立ち並ぶ ビルはすべてホテル

ゴールドコースト
ゴールドコースト2
ゴールドコースト (2)
ゴールドコースト海岸2
ゴールドコースト海岸

 ホエールウォッチング 6月中旬から10月ごろ

ゴールドコースト ホエールウォッチング2
ゴールドコースト ホエールウォッチング

スカイポイント展望台からの眺め 夜景も奇麗

スカイポイント展望台2
スカイポイント展望台
スカイポイント展望台からの眺めからの夜景
スカイポイント展望台からの眺め
スカイポイント展望台からの眺め2
スカイポイント展望台での食事

サーファーズパラダイス 高層ビルのすぐ近くの海岸でサーフィンが楽しめる

サファーズパラダイス
サファーズパラダイス サーフィン2
サファーズパラダイス サーフィン

カラビンビーチ マウントウォーニングと言う約2200年前に大噴火を起こしたときに飛び散った岩が転がっている

カラビンロック2
カラビンロック
マウントウォーニング2
マウントウォーニング

キャプテンクック記念碑

ウィチズチェイス チーズ カンパニー チーズの手作りの工房が見学できる

ウィチズチェイス チーズ カンパニー

ナイトマーケットのナイトクォーター 日本を含め世界各国の料理がいただける

ナイトマーケットのナイトクォーター

ヤタラパイショップ (人気のお店)

ヤタラパイショップ

ツチボタルはミミズの一種 クモの様に体内から糸を出し垂れ下がりながら暮らしている 光で餌や異性を呼び寄せる

ツチボタル
 

グロームワームケーブGLOWWORMCAVES ツチボタル鑑賞 

グロームワームケーブGLOWWORMCAVES
グロームワームケーブ ツチボタル
ケアンズ エスプラネードラグーン

ラミントン国立公園

ラミントン国立公園のカンガルー
ラミントン国立公園 カンガルー

(モートン島)1992年から始まった絵付け スタッフがたまたま海に投げた魚にイルカが食いついたのが始まり

海辺で行われるイルカのえ付けツアー6000円 一回の参加人数に制限がある

リゾート滞在者のみ滞在中1回のみ参加できる 参加人数が少ないときは飛び入りでも参加可能

餌付け時間になるとバンドウイルカが集まってくる

ツアー参加者は餌を与える前にアクセサリー類を外し手をよく消毒する

与えるえさの量も決まっている  

マリンディスカバリークルーズ ジュゴンの群れを見に行くツアー 確率は90% 多いときは100匹ほど出会える

さらにペリカンの餌付けも行われている

ジュゴン
モートン島 イルカに餌付け2
モートン島 イルカに餌付け
モートン島  イルカの餌付け
モートン島 ホエールウォッチング
モートン島 ペリカン2
モートン島 ペリカン
マリンディスカバリークルーズ

 

ーーーブリスベン(クイーンズランドは日本の4.5倍の大きさ)

昔と今の建物が調和した町 19世紀初頭 イギリスの植民地になってから町は発展した。

オーストラリア第3の都市 町の中心にブリスベン川が流れている

(ストリーブリッジ)高さが80メートルあり橋の上に登ることもできる 

(ストーリーブリッジ ブリッジクライム)シドニーのハーバードブリッジ同様 橋に登れるツアー

ただ一回上るのに7000円以上かかる

ストリーブリッジ
ストリーブリッジ登り

 

橋の長さ 約1キロ 高さは74メートル

ストーリーブリッジ ブリッジクライム2
ストーリーブリッジ ブリッジクライム

(シティーホール)高さ92メートル ブリスベン博物館 時計台に登れるツアー

ブリスベン シティーホール
ブリスベン シティーホール2
ブリスベン博物館

(クイーンズランド博物館)

クイーンズランド博物館 クジラの模型

(州議事堂)

ブリスベン 州議事堂

(メーターメイド) 黄金のビキニを着て駐車違反を取り締まる金髪美女団 観光客に人気

時間切れとなったパーキング機を見ると車の持ち主に代わりコインを投入してくれる

彼女らの資金は観光客と一緒に記念撮影して 代わりにチップをいただく

メーターメイド (2)
メーターメイド (1)

(ユーカリの木)
オーストラリアの森の4分の3を占めるユーカリの木

ユーカリの木に異物がつくと樹液で固めてしまう 

異物のついた枝は栄養補給をストップさせ枝の元から枯らし自ら枝を切り落とす

油分が多いためユーカリの木は山火事を起こしやすい 

大規模な火災を起こさないため定期的に野焼きを行っている

また野焼きは森の循環を促す ユーカリは木の質が硬く生命力が強い そのため山火事の後 灰の中から再び再生される

3か月前に山火事にあった森では もうすでに燃えたユーカリの木から葉っぱが生えてきている

山火事から再生するユーカリ

しかし 近年コアラの数とユーカリの木は数を減らし続けている 

オーストラリアの南東部は高い密度でコアラが生息している

コアラ

 (ベックウィズの森 コアラ) 50×220メートル
 
植物の木が ほどんどユーカリ 民家の近くでもコアラが16匹 生息している

ほかの場所の300倍の密度でコアラが住んでい

餌であるユーカリが豊富なため 同じ木に何匹かのコアラがいても争いにはならない

コアラはもともと夜行性だが ここのコアラは昼間でも活発に動く

それは ここの森のユーカリの葉に毒がないため 原因は栄養豊富な土にあり

ユーカリは動物に食べられても次々と葉を生やすことが出来る

ここに暮らすコアラは年に1回 出産する

一般的にユーカリの葉は毒があり コアラはなるべく毒の少ない葉を選んで食べる

毒は肝臓で分解される 毒を分解する際 たくさんのエネルギーが使われる

そのため 毒のあるユーカリを食べたコアラは昼間寝てエネルギーをためておく コアラは20時間以上寝る

20時間寝て 残りの起きている時間 4時間は食べる時間に費やす  コアラの顔は優しいが爪は鋭い

近年 人間がオーストラリアの環境を変えた事により

コアラが減少 2000年4000頭いたコアラが2009年には1500に減ってしまった

一部コアラの保護のため道路沿いにフェンスを設けたりコアラ用のトンネルを設置 

一方 カンガルーは数を増やしている

コアラとはアボリジニの言葉で〃水を飲まない〃と言う意味

未熟児で生まれ母親の袋の中で1年間過ごす

主にオーストラリアの東海岸に生息 北部にいるコアラは体が小さい

(ローンパイン コアラサンクチュアリ)

1927年開園の世界最古のコアラ園 130匹以上のコアラを飼育している

130匹ほどのカンガルーも園内で飼育している 

またコアラだけでなくカンガルーやタスマニアデビルなど80種の動物を飼育している

ローンパイン コアラサンクチュアリ

羊の毛刈りショー

羊の毛刈りショー
コアラサンクチュアリのカンガルー

(オーストラリア動物園)

オーストラリア動物園4
オーストラリア動物園3
オーストラリア動物園2
オーストラリア動物園

(シメコロシイチジク)

シメコロシイチジクの木
ブリスベン カトリック教会


<もくじ>
1シドニー
2ブレスベンとゴールドコースト
3メルボルン
4ケアンズ
5グレートバリアリーフ
6スタート国立公園
7タスマニア島(ホバート)
8タスマニア島(ホバート以外の名所)
9タスマニア島(動物編)
10東オーストラリア(その他の名所)