テスト

1994年(平成6年)

 鹿児島県 種子島宇宙センターで国産のH2ロケット1号機の打ち上げが成功する

H2ロケット1号機の打ち上げ成功

愛知県小牧市の名古屋空港で中華航空140便(台湾)が着陸時に墜落事故を起こし264人が亡くなった。

中華航空140便 墜落事故

長野県松本市でオウム真理教が松本サリン事件を起こす

松本サリン 事件現場

日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋を乗せたスペースシャトルが打ち上げられた。

スペースシャトル
日本人初の女性宇宙飛行士 向井千秋

青森県の三内丸山遺跡(縄文)から大量の出土品が発掘された

三内丸山遺跡

愛知県名古屋市で行われたボクシング(世界戦)の辰吉(関西)と薬師寺(名古屋)の日本人対決が注目を集める 結果は判定で薬師寺の勝利 

辰吉 薬師寺戦

1995年(平成7年)

 阪神淡路大震災が発生する 兵庫県南部にマグニチュード7.3の直下型地震が襲う 死者6434人を出す惨事となった

阪神大震災
阪神淡路大震災2
阪神淡路大震災

(同年)東京でオウム真理教による地下鉄サリン事件が起こる

地下鉄サリン事件事故現場

オウム真理教の教祖 麻原が逮捕される

オウムの教祖 麻原逮捕の瞬間

東京と大阪でそれぞれ青島幸男と横山ノックと言うタレント出身の知事が誕生する

タレント出身の2人の知事 青島幸男と横山ノック

この年(平成7年)の7月7日 大正7年生まれの人が めでたく77歳の誕生日を迎えた

兵庫銀行が経営破綻。戦後初の銀行の経営破綻となった。また木津信用組合(大阪市)も同日経営破綻

日本でウインドウズ95(パソコン)が発売される

新発売となったウインドウズ95

1996年(平成8年)

 三菱地所が買い取ったニューヨーク ロックフェラーセンタービルを買い取った時の値段よりかなり安い値段で売却する 

太平洋銀行破綻 東京三菱銀行発足

インターネット検索サイトYahoo! JAPANがサービスを開始する

映画俳優の渥美清が亡くなる

1996年 渥美清さん

バンダイから発売された たまごっち が流行する

たまごっちが大流行する

メジャーリーグ野茂英雄が日本人初のノーヒットノーランを達成する

野茂英雄 ノーヒットノーラン

広島県の原爆ドームと厳島神社が世界遺産に登録される

原爆ドーム
厳島神社

1997年(平成9年)

 三洋証券が倒産する 続いて北海道拓殖銀行(大手の都市銀行)も倒産 山一証券も破綻する 先代の地方銀行も破綻

山一証券破綻の記者会見

丸荘証券が自己破産申請

三洋証券にお金を貸してた銀行もあったが お金を返してもらえなくなり不良債権(貸し損)となる

そうなると各銀行同士の信用もなくなり 銀行同士のお金のやり取りがなくなる そのような負の連鎖が発生した

(同年)愛知県名古屋市にナゴヤドームが完成する

1997年 ナゴヤドーム完成

(同年)大阪市大阪市に大阪ドームが完成する

大阪ドーム 完成

時速300キロを出す新幹線500系(山陽新幹線)が運営を開始する

新幹線500系

(同年)消費税が3%から5%に値上げされる

消費増税 3から5%へ

京都共栄銀行が経営破綻

PHSの加入者がピークを迎える PHSも携帯電話だが乗り物に乗って移動中の通話が途切れる

今じゃ懐かしのPHS

総合格闘技の試合において高田延彦がヒクソングレイシーに秒殺される

東京ドーム 高田 ヒクソン 戦

サッカー日本代表が初めてのWカップ(本戦)の出場権を得る

映画監督 伊丹十三が自殺 

映画監督 伊丹十三

映画俳優 三船敏郎が死去

映画俳優 三船敏郎

1998年(平成10年)

 日本の自殺者が前年度より8000人増え3万人を突破し過去最多となる 50代の自殺者が最も多かった

長野オリンピックが開催される

長野オリンピック2
長野オリンピック

アントニオ猪木が東京ドームで引退試合を行う 猪木は最後にドンフライト対戦した

猪木引退試合

兵庫県淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋が開通する

明石海峡大橋 開通

のちに政権を取る民主党が結成される

1998年 民主党が結成される

Wカップ フランス大会が行われ初の本戦出場となった日本は3連敗を期し一回も勝てなかった

ワールドカップ フランス大会 日本

日本初の火星探査機「のぞみ」が打ち上げに成功

日本の火星探査機 のぞみ

和歌山カレー事件が発生する

和歌山カレー事件の主犯格で死刑囚の林 現在もまだ拘置所にいる

日本でウインドウズ98が発売される 

ウインドウズ パソコン98
新発売となったウインドウズ98

同年 アップルからアイマック(パソコン)も発売される

アップル製のパソコン アイマック

映画監督 黒澤明が死去する

映画監督 黒澤明

日本長期信用銀行が経営破綻 日本債券信用銀行破綻


<目次>
1 平成不況1(1889年~1993年)バブル崩壊 経済氷河期
2 平成不況2(1994年~1998年)阪神大震災 オウム事件
3 平成新時代(1999年~2003年)新世紀到来 小泉政権 若貴ブーム 
4 平成隣国問題(2004年~2006年)靖国参拝 拉致被害者帰国
5 平成大不況(2007年~2008年)短命総理 世界金融危機到来
6 平成大災害(2009年~2011年)政権交代 東日本大震災 原発事故
7 平成の夜明け(2012年~2013年)安部政権発足 東京オリンピック招致
8 平成安定期(2014年~2015年)領土問題 集団的自衛権
9 平成変革期(2016年~2017年)天皇退位表明 米大統領初の広島訪問
10 平成最終章(2018年~2019年)猛暑 豪雨災害 大阪万博招致



日本史 そのほか の時代に起きた出来事