テスト

基本情報

イギリスとグリーンランドに挟まれた場所に位置する

アイスランドの面積は日本の北海道と四国を足した程度(又は北海道の1.2倍)(アイスランドの面積は日本の3分の1) 国土の8分の1が氷におおわれている

北海道とアイスランドの大きさを比較した地図_R_R

アイスランドもほかの北欧諸国と同じ十字架の国旗を使っている

アイスランド国旗_R_R
アイスランドの国旗_R
アイスランドと北欧諸国の国旗_R

日本に次ぐ世界で2番目の長寿国(※現在は9位)

土地がやせているため農作物は育たない。国土の80%は植物が育たない土地

そのため人々は渡り鳥を見て季節の移り変わりを知る

漁業も盛んで収穫の90%が輸出に回される 世界的にも豊かな漁場

アイスランド語はヨーロッパの中でも古い言語でバイキングが使っていた言語に似ている

世界一平和な国で殺人事件は年に1回あるかないか程度

新聞の内容は農家の出来事を題材にした内容が多い

誘拐の心配はないため カフェの外にはベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま 母親はカフェでコーヒーを飲む 

母親の言い分は赤ちゃんに免疫力をつけさせるために日光浴させている

アイスランド人には名字がない

火山と氷河が多いため火と氷の国と言われている 

アイスランドは火山が多いため内陸部では 舗装された道路が ほとんどない

1000年間で250回の噴火し(年平均すると4年に1回噴火している)

火山噴火_R_R

酪農

アイスランドは酪農が盛んで羊は人口の10倍の250万頭いる

ウール製品は簡単に手に入り外国人もよく買っていく

たまに船に羊や牛などの家畜を乗せ草のよく生えた無人島へ放牧しに行く

2か月間 放牧したのち迎えに来る

家畜を船に乗せ無人島へ_R
船に乗った家畜2_R
船に乗った家畜_R

歴史

2000万年前 海の中からアイスランド島が地上に姿を現す。

もともとアイスランド島は海底火山の頂上だった

8世紀 アイスランドの歴史はバイキングの登場から始まる

アイスランドに入植したころのバイキング_R

9世紀(874年) ノルウェーでは国土の統一がなされつつあった

そのとき国王の支配を嫌い自由を求め北欧(ノルウェー)からバイキングがアイスランドへと移り住む 

地図 アイスランド島とスカンジナビア半島(北欧)_R_R

当時アイスランドは誰もが近づけない絶対の孤島(無人島)だった

その無人島だったアイスランドにバイキングは船で家畜の羊を引き連れ上陸する

10世紀 アイスランドの人口は2500人に増える

930年 アイスランドに自由で民主的な国 アルシングが結成される

インゴゥルゴルアルトナルソン(人名)が世界初の民主議会アルシンギを誕生させる

シンクヴェトリル国立公園_R_R
930年 全島民が参加する議会_R
インゴゥルゴルアルトナルソン(絵)_R_R

この年から毎年6月に2週間にわたって全島民による議会が開かれた

イギリスよりも300年も早く民主議会が誕生する 議会政治の母とも言われている

国会は大自然の中で行われた。

各地方の代表があるまり話し合った 

自然の岩が音響効果を発揮しマイクなしでも声が響いた。だれでも自由に意見が言えた

アルシング建国の様子_R

11世紀 西暦1000年頃 アイスランドの人々がキリスト教を信仰し始める

同時期 レイフ・エリクソン(Leif Eriksonバイキング)と言う人物がコロンブス(イタリア ジェノバ出身)よりも500年も 早くアメリカ大陸に到達している

アイスランドは船で遠くアメリカまで到達し インディアンと交易をしていた。

レイフ・エリクソン(ヨーロッパ人初のアメリカ大陸発見者)_R_R
レイフ・エリクソン_R_R

12~13世紀に書かれた古い書物(歴史書) サガ にはアイスランドに伝わる歴史と伝統について書かれている

子供でも読めるよう簡単に書かれている

サガ_R_R
歴史書 サガ_R

13世紀から19世紀(600年間) アイスランドに暗黒時代がやって来る

13世紀 バイキングが作った国はノルウェーに支配される

1262年 アイスランドはノルウェーに占領される 

14世紀(1380年) ノルウェー(アイスランド領を含む)はデンマークの属国となり 

それに伴いアイスランドはグリーンランド同様 デンマークの領土に組み込まれる

1402年にはペストが大流行する 人口の3分の2にあたる5万人が犠牲となった

1783年 ラキ山が噴火し農作物が育たなくなり 噴火から6年後にフランス革命がおこる

ラキ山 _R_R

1918年 デンマークはアイスランドとグリーンランドの領土を手にする

のちにグリーンランドはデンマークにとどまり 一方 アイスランドはデンマークから独立した。

19世紀 ヨゥン シグルズ ゾン(人名)が中心となりアイスランドの独立運動がおこる

彼の銅像もたっている

19世紀 ヨゥン シグルズ ゾン(人名)像2_R
19世紀 ヨゥン シグルズ ゾン(人名)像_R

しかし彼は1879年 アイスランドの独立を果たすことなくなくなる

20世紀(1944年) ヨォン シグルズ ゾン(人名)の意思を受け着いた者たちがアイスランドの独立を果たす

アイスランドの独立_R
アイスランド独立宣言_R

1973年 ヘイマン島が大噴火 一度に10か所の噴火により町の半分が破壊された 死傷者は出なかった

1980年 アイスランドに世界初の女性の大統領が誕生する

世界初の女性の大統領

2008年 リーマンショックの影響を受け アイスランド経済は破綻した。

それまでアイスランドは金融業の発展を目指していたが経済破綻をきっかけに資源開発業にかじを切った。

経済危機ののちアイスランド経済は女性の活躍によりV字回復を遂げた

バイキングの時代 アイスランドは男性は航海に出ていたため家を離れていた その間 女性が仕切り家を守ってきた伝統がある

家を守るイコール 国を守る と言うことで アイスランドでは女性の政治家が有力

現在もアイスランドは女性の活躍が目立つ

2010年 エイヤフィヤトラヨークトル火山 噴火

噴火の影響は25か国にも及んだ

2010年 エイヤフィヤトラヨークトル火山 噴火の影響_R
エイヤフィヤトラヨークトル火山 噴火2_R_R
エイヤフィヤトラヨークトル火山 噴火_R

宗教

国民の80%がキリスト教徒

酒 料理

アイスランド人はビールが好き アイスランド人はビールにウォッカを入れ飲む

アイスランド人は羊の頭をよく食べる 睾丸(金玉)など羊の様々な部位を保存食に加工する

また よく魚を食べる人も多い

毎日 アザラシを食べる地域もある

アイスランド料理
アイスランド料理
アイスランド料理

発酵 サメ料理

半年間発酵させたサメは強烈なにおいがする

小便の様なキツイにおいが特徴

ハウカットル(発酵サメ食品)_R

タラ料理

タラの切り身にマッシュルームソースとチーズをたっぷりかけオーブンで焼く

スキール

ヨーグルトの一種だが 普通のヨーグルトより粘り気があり脂肪分が少ない

スキール (2)_R
ヨーグルトとスキール_R
スキール_R_R

バイキングフェスティバル

毎年6月にバイキングフェスティバルが開催される

バイキングフェスティバル

世界10か国からバイキングの祖先が参加し自慢の工芸品を披露する

石の彫刻、火おこしの道具、笛などの楽器等

焼きを入れて作る刀など

ヴァイキングフェスティバル
ヴァイキングフェスティバル(工芸品作り)2_R
ヴァイキングフェスティバル(工芸品作り)_R
バイキングフェスティバル(丸焼き)
ヴァイキングフェスティバル(羊の丸焼き) (1)_R
羊の丸焼き(バイキングフェスティバル)_R

独立記念日

6月17日はアイスランドの独立記念日

6月17日はアイスランド独立の立役者 ヨォン シグルズ ゾン(人名)の誕生日でもある

アイスランド独立記念日_R_R

クリスマス

アイスランドでは約1か月近い26日間もクリスマスを行う

アイスランドに伝わるサンタの物語には13人のサンタが順番に山から下りてくる(どれもインチキ臭い顔をしている)

アイスランドのサンタたち_R

12月12日 まず1人目のサンタが山から下りてくる 

バタンサンタはドアを荒っぽくバタンと閉める

バタンサンタ_R
バタンサンタの人形_R
ドアを激しくたたくサンタ_R
山で騒音を建てるサンタ_R

盗人サンタは人の家のソーセージを盗む

ソーセージを盗むサンタ_R
肉を盗むサンタ_R

黒い服を着た魔女のグリーラはサンタたちの母親

黒いごみ袋のような袋を引きずり 悪い子を鍋に入れて食べてしまう

サンタの母グリーラ_R
 

最後の13人目のサンタがクリスマスイブに山から下りてくる

最後のサンタは舐めるのが好きで皿や木などいろいろな物を舐めて帰っていく

木のしゃもじを舐めるサンタ_R
鍋を舐めるサンタ_R

洗う前の皿をぺろぺろと舐める卑しいヤツ

皿を舐めるサンタ_R
ロウソクサンタ_R
ヨーグルトを大量に消費するサンタ_R

25日以降 1人 づつ山へ帰っていく 1月6日 最後のサンタが山へ帰り やっとクリスマスが終了する

杖を持ってのそのそと歩くサンタ_R
匂いを嗅ぐサンタ_R
窓からのぞき見をするサンタ_R
ちびサンタ_R

この物語はアイスランドにキリスト教が伝わる以前(西暦1000年より前)のバイキングの伝統と合わさり誕生した。

バイキング時代の13人のオバケが いつの間にかサンタとなった。

太陽が一日4時間しか上らない極夜に少しでも気分を明るくしようと考えられた話

またアイスランド同様 バイキングの支配下にあったノルウェーでも同じようなサンタが存在する

ノルウェー他 北欧のクリスマス他

極夜と白夜

極夜の季節は1か月以上太陽が登らないときもある 一方 夏は白夜で1日中 日が沈まない

ミットナイトサン(真夜中の太陽=白夜)とも言う 

白夜は6月から始まる

アイスランドの極夜
アイスランドの白夜_R_R


<目次>
1基本(歴史&料理&行事)
2レイキャビック(温泉と地熱発電)
3滝、間欠泉
4流氷(アザラシ クジラ 鳥)
5自然(山 島 岩 )