テスト

ー基本情報ー

その昔 イラクへの民間機の乗り入れはできなかったが今は東京からバグダッドまでの直行便が飛んでいる

鉄道はあるが本数は少ない 石油産出国でありながらガソリンスタンドにはガソリンが少ない

そのため小さな容器に入っているガソリンしか売ってもらえない

イラクの面積は日本の1.15倍(日本の面積+四国2つ分=イラクの面積) イスラム教徒が95%を占める うち65%がシーア派となっている
※世界の中ではスンニ派が多数でシーア派(イランイラクなど)は少数

人口3200万 ここ20年余りで1000万ほど増えている 急激に人口を増やしている国の一つ

主食はパンと ひよこ豆 飲み物はチャイ 飲酒は禁止

イラクと周辺国の地図

(国旗)

赤(勇気) 白(寛容) 黒(栄光) の3色

アラビア語で アラーは偉大なり と書いてある

フセイン時代は手書き風 それ以降はロゴ風に変わった

建国以来 6回 デザインが変更されている

イラク国旗(前のデザイン) 
イラクの国旗

(産業)

世界5位の石油産出国(※1位はアメリカ 2位サウジ

ただ イラクは石油を取り出す技術に乏しい

日本はイラク第2の都市バスラのバスラ製作所に400億円支出している

(商売)

イスラム世界では物の売り買いをするとき買い手と売り手の間に仲介人を入れる

仲介人は買い手と売り手の希望の値段を聞き値段を決める

世界最古の小切手もバグダッドで見つかった 現金を持ち運ばずに安全に取引できる

その小切手はバグダッドから4000キロ離れたリベリア半島(スペインポルトガルのあたり)でも換金できた

(伝統楽器 ウード)

アラビアンナイトにも登場する琵琶によく似た形の伝統楽器

ただイスラム原理主義の考えでは音楽は禁止されている 外で演奏すれば誘拐されたり殺される恐れがある

ウード

チグリスとユーフラテス川

チグリスは青々とした大河 一方 ユフララテス川は茶色 その2つの大河チグリスとユーフラテス川が合流して出来たのがアラブ川

2つの大河が合流するアラブ川の場所
アラブ川

そこでも橋が爆破されていた 川の水は塩分濃度が高いため飲むことはできない  

生活用水はナシリアからパイプラインで送られてくる

クシナは旧約聖書でアダムとイブが過ごしたパラダイス(天国)のようなところと書かれている

アダムは木の下の日陰でよく休憩をしていた その木が今も残っている 

破壊された橋

(料理)

イラクはナツメヤシの一大産地 ナツメヤシは栄養価が高く ラマダン明けには欠かせない果物

ナツメヤシ

イラクの名所 【もくじ】
1イラクの基本情報
2首都バグダッド
3イラク北部
4イラク南部