朝鮮の歴史 7世紀から11世紀まで
朝鮮の歴史 年表 一覧へ
7世紀 白村江の戦い 唐(中国)と新羅が躍進し 高句麗と百済が滅亡する |
614年 隋は高句麗に服従させるため遠征(出兵)を行う
618年 隋の4回目の高句麗遠征中に 隋国内で農民の反乱に会い隋王朝は たった40年で滅びた
631年 高句麗が唐の侵入を防ぐために15年かけて高句麗の千里長城を建設
(同年) 唐(中国大陸)が建国される
627年 白村江の戦いの前 最初は新羅(韓国南)が百済(韓国南)と高句麗(中国東北と北朝鮮と韓国北部)に攻められ唐(中国大陸)に助けを求める
しかし そのとき唐ではクーデターが発生していたため。 最初は断られる
631年 高句麗は漢の侵入を防ぐため15年間かけ長城を建設した。
655年 高句麗が新羅を攻め33の城を奪った
660年 唐と新羅の連合軍が百済を攻め滅ぼす。
唐は中国東北部の新たな領土を監視するために安東都護府(あんとうとごふ)を設置した
661年 百済(朝鮮)の遣いが助けを求めて日本へ来る そのとき唐(中国大陸)が新羅(南韓国を除く朝鮮半島)と手を組み百済(南韓国)を陥落させた事を告げた
中大兄皇子と斉明天皇は 昔からの友好関係にある百済(韓国南)を助けるため大阪(難波津)から北九州(那津なのつ)へ援軍を送った
662年 援軍は朝鮮半島に向け出発した 幾度かの戦いののち日本の水軍(海軍)は白村江(はくすきのえ)の戦い で全滅し 百済(朝鮮)も滅びる
新羅は朝鮮半島を統一する しかし一時的に朝鮮半島全土を唐に支配された時代もあった
白村江の戦いで戦争難民となった高句麗の人が今の埼玉県 コマ(日本)へ逃げてきた。コマの地名の依頼はコリアだと言われている
663年 白村江の戦い 倭国が百済救済にあたるが大敗を期す
661年 唐と新羅が高句麗に侵攻する
668年 高句麗は唐と新羅の連合軍により滅ぼされる 以後 高句麗の領地 唐と新羅により分割統治される
670年 6年間に渡り唐と新羅の間で 唐 新羅戦争 が起こる 唐が朝鮮半島に攻め込み 一度は平壌が陥落したものの最後は新羅が勝利した。
新羅は朝鮮半島の領土を守りぬき さらに唐の属国から脱却した。
698年 中国北部(一部シベリアと北朝鮮のエリア)にロシアシベリア ツングース系民族からなる渤海 建国される
朝鮮の歴史 年表 一覧へ
8世紀 統一新羅時代 |
朝鮮の歴史 年表 一覧へ
9世紀 新羅の時代が続く |
892年 統一王朝 新羅が弱体化し分裂 後三国時代となる
9世紀末 百済や高句麗は後百済(892–936)や後高句麗(901–918)として復活する※しかし どちらも半世紀も持たずに消滅する
9世紀初頭(新羅時代) 海印寺 ヘインサ(韓国)
朝鮮の歴史 年表 一覧へ
10世紀 朝鮮統一王朝 高麗の時代 |
918年 後高句麗を継承した高麗(コウライ)が建国される 470年ほど続く長寿国家
また高麗は英名コリアの語源となった 高麗人参(朝鮮人参)の名称発祥の地としても有名
高麗の首都は開城ケソン(北朝鮮) 今は南北工業団地として有名なところ
開城の歴史的建造物群と遺跡群 世界文化遺産 (北朝鮮)
926年 渤海が北方遊牧民国家 遼(契丹)に滅ぼされ 高麗は遼と国境を接することとなる
935年 新羅は高麗に降伏して滅亡した。
936年 高麗(コウライ)が後百済を滅ぼし 再び(2回目)朝鮮を統一した
10世紀 開城の歴史的建造物群と遺跡群 世界文化遺産 (北朝鮮)
1010年 高麗(朝鮮)は北方遊牧民国家 契丹の侵入をうけるが撃退する
1033年 高麗は遼(契丹)の侵入を防ぐため11年間かけ高麗の千里長城を建設した。現在は北朝鮮の国宝となっている
朝鮮の歴史 年表 一覧へ
つづきを見る
つづきを見る
コメントを残す