テスト

——————->1ラオスの基本情報

ラオスの基本情報

内陸国 織物が有名 日本の本州とほぼ同じ面積 

国民の90%が仏教徒 50種類以上の少数民族が暮らす 

ラオス 少数民族

人口649万人 日本との時差は2時間 農村部の民家は高床式

民家は高床式

水かけ祭り

(年中行事)4月中旬 水かけ祭り 水だけでなく白い粉もかける 

4月中旬 水かけ祭り

ピーマイラオ
 みんなで仏像を洗う 川辺で砂を固めて小さな仏塔を作る

ピーマイラオ
ピーマイラオ1

ドラゴンボートレース 一つの長船の漕ぎ手は50人(ビエンチャン)

10月に行われるボートレースの船が収められている。

10月に行われるボートレース
メコン川 ドラゴンボートレース
ドラゴンボートレース
ドラゴンボートレース2

灯篭流し 

夜 川に入って灯篭を流す 中には泳いで灯篭を流す人もいる

5月ロケット祭り

 村の男は自作のロケットを打ち上げる 女性は踊りながら豊作を祈る 

5月ロケット祭り

(正月恒例のモン族の祭り 気に入った人とキャッチボールをしながら愛を語り合う)

正月恒例のモン族の祭り

愛のキャッチボールに関するビデオ


 

7月 雨季のカオパンサー
 

僧侶が修業を始める日 (熱心な信者は)雨季の3か月間はお酒を飲まない

カオパンサー

10月 オークパンサー 

満月 僧侶が3か月間の修行を終える日 

夜火のついた船を川に流す 悪運を川に流し1年の無事を祈る 

10月 オークパンサー

11月 タートルアン寺院で行われるタートルアン祭り(ビエンチャン) 

タートルアン祭り(ビエンチャン)
11月 タートルアン寺院

ラオス式 薬草サウナ

ラオス式 薬草サウナ
ラオス式 薬草サウナ2

(飲食)

ラオサトー 季節限定の生の地酒

ラオサトー 季節限定の生の地酒

ラオラーオ 焼酎

ラオラーオ 焼酎

酒作りに関するビデオ

焼酎に生卵を入れ卵酒を飲む

ラオス料理に関するビデオ

カオクン(ソーメン)の麺造り カオプンはココナッツソーメン

カオプンと言う縁起のいいソーメンを食べる

カオプン

カボチャとココナッツミルクのデザート

カボチャとココナッツミルクのデザート

カイチューン卵焼き
 

カイチューン

トムケム筍入り豚の角煮

フランスパンのサンドイッチ カウチーパテ 

フランスパンのサンドイッチ カウチーパテ 

コオロギのから揚げ

タラート市場 

メコンのナマズは大きい 

メコンのナマズ
メコンのナマズ2

カイルークひよこになる途中のゆでたまご シンダット(鍋)

カイルーク  ひよこになる ちょっと前のゆでたまご

シンダット(鍋)

シンダット(鍋)モックカイ

ラオスの鍋料理に関するビデオ

鶏肉をバナナの皮で包んで蒸した料理モックカイ

鶏肉をバナナの皮で包んで蒸した料理モックカイ

トンカンカム市場(ルアンパバーン) 

ソーセージ ハチの巣 モグラ ベトナムと同じ練乳入りのコーヒー 

トンカンカム市場
ソーセージ 

木材料理(サカーン) 辛い オッラーム  
  

オッラーム  木材入り
木材料理(サカーン) 料理の食材として使う木材

カオソイ(ラオス版ベトナムフォー)

調味料をたくさんかけ自分で味付ける カオソイに丸いせんべいのようなお菓子を入れて食べる

ラオス人はカオソイにチリソースと砂糖をいっぱい入れる

ルアンパバーン  カオソーイ

カイペーン(川のり)

メコン川でとれた海苔を使用 ゴマトマトニンニクを一緒に入れて乾燥させる

カイペーン

ルアンパバーン(カイペーン山海苔)に関するビデオ

ジャックフルーツとトマトの見込み料理
 

オラーム 緑色のどろどろののり

オラーム

ラオスではタガメが高級食材

ラオスではタガメが高級食材

 

ラオス伝統料理 ラープムー
 

ラオス伝統料理 ラープムー
ラープ 

卵ご飯五平餅 

卵ご飯五平餅

ヤープンムアン木のお茶 

ピア牛の糞を煮込んだ料理

ピア 牛の糞を煮込んだ料理 コンクリート味

<目次>
1ラオスの歴史
2ラオスの年中行事と料理
3ビエンチャンとバンビエンとラオス北部
4古都ルアンパバーン 
5シーパンドンとシャール平原
6チャンパーサック(ワットプーとパクセー)