テスト
基本情報
世界最大の面積を誇る国(日本の45倍の面積)
(地球全体の陸地面積=147,244,000km2) ※地球全体の70%が海 まさに水の惑星※
(地球全体の陸地面積のうちロシアの国土が約1割を占める11.5% 日本は0.25% 4分の1パーセント)
国内に11の時間帯 180以上の少数民族が暮らす
石油天然ガス以外にダイヤモンドもよく取れる
毎年1月 ロシア聖教ではクリスマスは2週間遅れてやってくる
アイスホッケー(ロシアの国技)
ロシア ウィスィアフ(6月~7月にかけての祭典)Россия Висиаху
ロシアンバレイ
バーニャ(サウナ)葉付きの枝で体をたたく健康法
ダーチャ(別荘)
マトリョーシカ Матрёшка
車体にペイント(防犯効果)
アンナチャップリン(美人スパイ)
ボルシチ ファースト フード カルトニカ
マヨネーズボルシチ
ボルシチにサワークリーム(ヨーグルトのような生クリーム)の代わりにマヨネーズを入れることもある
ロシアのマヨネーズ料理
ロシア人はマヨネーズが大好物 日本のものより酸味が少なくあっさりした味
日本の場合 黄身のみを使用 ロシアのマヨネーズを白身も使用している
紅茶以外何でもマヨネーズを入れると言われている
ゴミにだってマヨネーズをつければ食べられると言われている
オリヴィエ サラダ(マヨネーズを使った伝統のサラダ)
豚とトマトのマヨネーズ焼き
マヨネーズやイクラのバケツ売り
マヨネーズやイクラはバケツのような大きな容器に入れていられている 3キロ380円
ロシアのイクラ(ロシア語)
イクラは一つ15キログラム そのままスプーンですくって食べる
(ちなみにアラスカ人はイクラを食べない イクラは乾燥させて犬の餌になる)
ストロガノフ宮殿 (フィンランドの近く)
ビーフストロガノフを考案した一族の豪邸
ビーフストロガノフ Бефстроганов
チョウザメ料理
ロシアン ウォッカ водка
ロシアンギョーザ
家庭用ギョーザ作りの道具
冷静スープ オクローシア
パイのつぼ焼き ガルショーチキ 約1200円
モスクワ風 つぼ焼きチキン
食用のウサギ
市場で売られている食用のウサギ(さばかれる前)一匹4000円
中央市場(ハバロフスク) ブロック状のキノコ チャーガ(名)
お湯に溶かして飲む 胃にいい
クアス(伝統ドリンク)
トロフ(炊き込みご飯)корыто
ケフィア(飲料)кефир
クワス(黒パンを発酵させた黒い飲料 )
極寒の冬
冬になると野菜は夏の3~10倍の値段に跳ね上がる
冬の食糧危機に備え 保存食造り
瓶は使う前に火を通す ちょっとでも雑菌があると瓶内でメタンガスが発生し爆発してしまう
生野菜を塩と砂糖を溶かしたお湯につける ロシアでは保存用の瓶は蓋と別々に売られている
ひと夏に100瓶以上の漬物(保存野菜)を作っておく
ダーチャ(ロシア人の別荘)冬に向けて野菜などの保存食を作る
キエフ風カツレツ Котлеты по-киевски
ロシアの日本食
日本ではあまり知られていないがロシアは親日国家の一つである
モスクワには日本食店も多い
<目次>
1 基本情報とロシア料理
(歴史1) 4世紀キエフ時代から17世紀のロマノフ朝ピョードルまで
(歴史2) 18世紀のロマノフ王朝ロシア時代
(歴史3) 19世紀のロマノフ朝ロシアとクリミア戦争まで
(歴史4) 19世紀末~20世紀 ロシア革命とロシア内戦まで
(歴史5) 20世紀 ソ連邦の誕生と第2次世界大戦まで
(歴史6) 20世紀と21世紀 ソ連邦崩壊から現在まで
コメントを残す