テスト
ソロモン諸島
ソロモン諸島の場所
ソロモン諸島の地図
ソロモン諸島 地図2

ソロモン諸島 パプアの隣の島国  英語が公用語 ギジン語(現地の言葉)が混じった英語 

95パーセントがクリスチャン

人口53万 面積は四国の1.5倍

ギリシャ語で黒い肌を意味するメラネシア系に属する

大小1000の島からなる国

農業・牧畜業・水産業・林業・狩猟業・鉱業などの第一次産業が盛ん

島の中央にはソロモン諸島最高峰のポポマナセウ山(2,335m)がそびえてる

ポポマナセウ山

首都はホニアラ 排他的経済水域は太平洋で3番目

首都ホニアラ

イギリス連邦の一員にして英連邦王国の一国。

首都であるホニアラは、ガダルカナル島に位置している。

ガナルカナルは太平洋戦争の激戦地 飢え死にした日本兵が多かったところ

ガナルカナル激戦地 今も残る戦闘機 20世紀 戦中昭和の日本

大きさは愛知県や千葉県ほどの大きさ

ビウラ村(戦争があったジャングルの村) 中央の

世界のサンゴ礁郡 大小1000の島からなる

世界最大のサンゴ島

 島民の性格は恥ずかしがりや 

魚やカニが豊富 カツオやマグロの漁場

市場で売られている大型の魚
市場で売られているのカニ

日本食堂を経営している日本人女性がいる ノリオズ

島民は刺身をよく食べる

日本からの直行便はない

日本食レストランのメニュー
ソロモン諸島の日本食レストランから カレーライス
ソロモン諸島の日本食レストランから 親子丼

ビウラ

(歴史)
約5万年前の氷河期の時 人類は凍った海の上を歩いて太平洋までたどり着いたとされている

少なくとも紀元前1000年ごろまでにメラネシア系の人が住んでいた。

1568年、スペイン人探検家が イザベル島に到着

さらにガダルカナル島で砂金を発見 しかしスペインは植民地化に失敗する

ソロモン王(紀元前のイスラエルの王様)の失われた地があるとのうわさが流れた結果

ソロモン諸島という地名が付いた

もともとソロモンは、旧約聖書の『列王記』に登場する

古代イスラエルの第3代の王のおこと 紀元前971年 – 紀元前931年 エルサレムの王

1893年 – イギリスの保護領となる。

19世紀後半 ドイツがほかのヨーロッパ諸国に出遅れて植民地化する

結果 ソロモン諸島の北部はドイツ 南部はイギリスが支配する

第2次大戦中 1942年 一時 日本の占領下に入る

翌年 激戦ののち日本からアメリカが統治することになる

首都は戦争の被害が大きかったため移転 米軍は1950年まで駐留する

のちにふたたびイギリスが支配する

1962年 サモアがソロモンより先に独立を果たす

1976年にソロモン政府を立ち上げる

1978年 イギリス連邦という形で独立

独立の背景にはイギリスの植民地経営が困難になったから

その結果 イギリスがソロモンに独立を促した。

前からイギリスはソロモンに対して緩い支配体制だった

1999年 襲撃事件が発生し 1~3万5千人の難民が発生する

2000年 1月17日 武装集団が軍の兵器を盗む 

犯罪が罰せられない無法地帯 治安は最悪の状態となる

2002年 部族同士の衝突があり内戦となった 

その年 ソロモンは破綻国家となる

このまま放置するとテロの温床になるとの危険性からオーストラリアが仲介に入る

2003年 オーストラリア フィジー ニュージーランド パプアニューギニア

トンガ が共同で編成部隊を結成しソロモン諸島へと入る

それらの外国人からなる軍や警察官がソロモンの治安維持にあたる

その中でもオーストラリア人が最も多く派遣された

そのかいあって武装集団は解体

しかし その後も住民同士の土地をめぐる争いが絶えない

いまだに治安が悪い

(風習)

1970年代 少年少女に顔きりの儀式を行っていた

顔は腫れあがり高熱にうなされる 大人になるための大事な儀式

子供の顔に傷をつける伝統的な儀式 (1)
子供の顔に傷をつける伝統的な儀式 (2)
子供の顔に傷をつける伝統的な儀式 (3)

凧あげ漁 (マライタ島)

棚に亡くなった人の頭蓋骨を保管

25年ぶりに頭がい骨を取り出し 頭がい骨祭りが行われる

15~16歳で結婚するのが一般的

紀元前2世紀にシェルマネーを使い始める

現在でも使われている(※パプアのラバウルも同じ)

シェルマネーは貝殻以外に犬やイルカの歯も使われる

赤い貝殻を使用したシェルマネーは高価で価値が高い

今も使われている貝で出来たお金 (1)
今も使われている貝で出来たお金 (2)