16タンジャーヴール~他いろいろ
テスト
(タンジャーヴール)
今は小規模な町に過ぎないが過去の歴史において何度も王朝の都となった場所




1000年以上の歴史がある町
<ブリハディーシュワラ寺院> 高さ63メートルの1世紀に作られた世界遺産の遺跡

<王宮> ビルタワーは見張り台
(ティルヴァンナーマライ)
<アルナーチャレーシュワラ寺院> インド最大のヒンドゥー寺院

<ジンジー要塞 gingee fort>

(ポンディシェリー) ティルヴァンナーマライから約100キロ イギリス領になる前にフランスが統治していた町


<マナクラー ヴィナーガル 寺院>


<オーロヴィル>




(チダムバラム) ポンディシェリーから約65キロ 毎年 6月~7月と12月~1月にかけて10日間の祭りが開かれる


<ナタラージャ寺院>

(ヴァイランガニ) キリスト教の聖地 毎年8月~9月にかけてキリスト教に関する祭りが開かれる


<ナードゥーティットゥ教会>

(ティルチラパッリ)

<ランガナータスワーミ寺院> 高さ72メートル 一般観光客は本殿には入れない






<ロックフォート> 寺院内はヒンドゥー教徒のみ入場可能



<ジャンブケーシュワラ寺院> ヒンドゥー教徒のみ入場可能


(カライクディ)ティルチラパッリから約80キロ郊外
チェッティナード料理ほか スパイス料理の町として有名
(カナドゥカタン)アタングディ王ほか 王宮ホテル



<もくじ>
1南インドの文化や年中行事
2ムンバイ1
~イギリス統治時代に建てられた建築物編
3ムンバイ2
~インド映画 弁当配達 貧困問題編
4ムンバイ3
~ヒンドゥー教に関する祭りや遺跡編
5マイソール1~市内~
6マイソール2~郊外~
7エローラ石窟(他宗教遺跡)
8アジャンタ石窟(仏教遺跡)
9ハンピ遺跡(ヒンドゥー遺跡)
10コーチン(欧米人初のインド植民地)
11ゴア(色濃く残るポルトガル文化)
12ハイデラバード(イスラムモスクほか)
13バーダーミー(ヒンドゥー遺跡)
14カルナータカ州と その他の名所
15チェンナイ~カーンチープラム
16タンジャーヴール~他いろいろ
17クンバコナム スリランガム
18マドゥライほか~その他の名所
コメントを残す