22景徳鎮(陶磁器)~江西省
テスト
江西省 景徳鎮 |
景徳鎮(陶器)
景徳鎮は約700年前 南宋を占領した モンゴル帝国時代のころに造られた
イラン産の青い顔料を使っていた 景徳鎮の焼き物は 遠くエジプト カイロのフスタート遺跡でも多く出土している
その他 中国陶磁器の破片が多く見つかっている
桂花村で複製品が造られている 原料はカオリンと言う山(高嶺山)の土 サラッとした白い土 明清の頃と同じ
水車を木づちで原料となる粘土を打つ 1300度の高温で12時間かけて焼く 陶磁器づくりは昔から分業制で行われてきた
陶磁器の発祥は中央アジアやペルシャの青タイルのちに中国にわたり器の陶磁器になった
もともと模様のなかった器に青で色付けされたのが始まり 皇帝への献上品として作られた
その後 景徳鎮の器は船でヨーロッパへと運ばれた
(磁都)人口160万 元の時代の景徳鎮 模様にモンゴル文化が見て取れる
1004年 北宋時代 景徳鎮で陶器が造られ始めた
陶磁器を使った様々な楽器
紅塔 龍の塔 御窯遺跡 督陶館
珐琅彩ファーランツァイ 複製品でも500万円 本物はオークションで24億円で落札された
<もくじ>
1上海①~近代建築群(博物館等)
2上海②~租界地(上海雑技)
3上海③~外灘(上海ディズニーランド)
4上海④~豫園(中国寺院、水郷)
5上海⑤~上海料理
6蘇州①庭園~江蘇省
7蘇州②郊外(周荘と無鎮と鎮江)~江蘇省
8蘇州③郊外(同里、華西村、錦渓)~江蘇省
9南京(中華民国や明代の首都)~江蘇省
10揚州~江蘇省
11杭州①西湖(龍井茶)~浙江省
12杭州②銭塘江の逆流~浙江省
13紹興(銘酒の里)~浙江省
14西塘と南潯と烏鎮~浙江省
15寧波と天台と義烏と温州~浙江省
16青海(ビールで有名)~山東省
17泰山(道教の聖地)~山東省
18曲阜(孔子の故郷)~山東省
19済南と煙台~山東省
20黄山と宏村~安徽省
21合肥と九華山~安徽省
22景徳鎮(陶磁器)~江西省
23婺源(ぶげん)~江西省
24九江 廬山(ろざん)~江西省
25南昌~江西省
コメントを残す