テスト

ーオデッサー

別名 黒海の真珠  四方を陸に囲まれた黒海は湖のように見えるが その名の通り海である

オデッサは帝政ロシアの頃から栄えていた 今も商業の町として発展している 穏やかなオデッサの港には100か国以上の船が出入りする

港町なので船を題材にしたおみやげ品が多い  

オデッサ

ブラバと言う昔の武器 玉の先端にトゲトゲのついたウクライナのシンボルとなっている 木製の こん棒もお土産として売られている

昔の武器 プラバ
オデッサのお土産

オデッサ駅

オデッサ駅

オデッサのアールヌーヴォー建築 

オデッサのアールヌーヴォー建築

オデッサの階段 ポチョムキンの階段

階段は1842年にイタリア出身の建築家が作った 全長142メートル 192段の階段 

階段の両端の幅が一番下(21.7メートル)と一番上(13.7メートル)が倍以上違う 遠近法を使いより高く見せている

ロシア革命を題材にした映画 戦艦ポチョムキン(1925年制作のソ連映画)では市民が逃げ回るシーンが6分間取られた

銃撃された母親の乳母車が母親の手を離れ階段を転げ落ちるシーンが有名 海辺には その母と子の銅像もたっている

映画 戦艦ポチョムキン
海辺にある母と子の銅像
ポチョムキンの戦艦
ポチョムキンの階段
ポチョムキンの階段 ケーブルカー2
ポチョムキンの階段 ケーブルカー
ポチョムキンの階段2

エカテリーナ2世 丘の上の銅像

1792年 第8代 帝政ロシア ロマノフ朝の女帝

エカテリーナ2世の銅像2
エカテリーナ2世の銅像
エカテリーナ2世 銅像

パルチザンの栄光博物館

もともとは帝政ロシア時代にエカテリーナ2世の命令で作られた地下施設

かつては町からも地下トンネルがつながっていて そのトンネルの総合距離は3000キロにも達した

地下通路は石灰岩で出来ていた オデッサの町を最初に作ったとき地下から切り出した石灰岩で建物を作った

19世紀には地下通路が密輸に使われていた 第二次大戦時にはナチスに対抗するパルチザン運動の秘密基地として使われた 

今も当時の無線機や銃がそのままの状態で置かれて展示されている

進出奇抜なパルチザンは 突然町に現れナチスに攻撃を加えた 戦闘は2年半続いた 1944年に解放された

パルチザン栄光博物館 地下の武器2
パルチザン栄光博物館 地下の武器
パルチザン栄光博物館 地下
パルチザンの栄光博物館の地下施設2
パルチザンの栄光博物館の地下施設
パルチザンの栄光博物館3
パルチザンの栄光博物館1
パルチザンの栄光博物館

オペラ バレエ劇場  19世紀末 創建

オペラ バレエ劇場2
オペラ バレエ劇場
オペラ バレエ劇場 内部

 オデッサ考古学博物館 19世紀初頭 創建

オデッサ考古学博物館
オデッサ考古学博物館 2

一枚の壁の家  19世紀末 

一枚の壁の家2
一枚の壁の家

 西洋東洋美術館  19世紀初頭

西洋東洋美術館

国立オデッサ美術館 19世紀初頭

国立オデッサ美術館

アルカーディヤ(アルカ ディヤ)

アルカ ディヤ海岸
アルカーディヤ

ボロンツォフバラス

港を見下ろす高台の橋はカップルが結婚を機に南京錠をかけに来る名所

ボロンツォフ バラス

ホテル パッサージュ

19世紀に建てられたホテル 木製エレベーターは3人までしか乗れない

パッサージュ2
パッサージュ
ホテルパッサージュ
ホテルパッサージュの彫刻

レアニド ウチョソフ

旧ソ連時代に活躍した オデッサ出身の有名歌手

レアニド ウチョソフ像
ウチョソフ像の前で記念撮影

<目次>
1ウクライナの基本情報
2ウクライナの歴史
3チェルノブイリ原発事故
4キエフ
5オデッサ 
6ウクライナの西北部
7クリミア半島